伊豆高原の花たち
スイカズラ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_p.jpg)
ウツギ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_7_p.jpg)
ノバラ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_2_p.jpg)
デザートの草イチゴ♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_3_p.jpg)
帰り道で連れてきちゃった子。
山アジサイ くれない
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_4_p.jpg)
山アジサイ 剣の舞
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_5_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_6_p.jpg)
持ち帰った挿し穂は、かーさん特製設備でしばし養生
①ノバラ(連れてきちゃった:笑)
②ヒペリカム・ピンク
③ツリー・ジャーマンダー
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_8_p.jpg)
何が特製かって言うと、秘密はエアレーションにあるんです。
普通の植物用液肥を一たらししたら、水槽用のエアレーションを入れます。
そこに植物を入れると あーーーら不思議(@@)
みんなとっても元気ハツラツになるんです。
活花でも、エアレーションが出来れば活き活き長持ちします。
いかに酸素って大事なのかが分かりますね。
一晩たって、しぼんでくしゃくしゃになっていたノバラもこのとおり。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_9_p.jpg)
後はママちんが挿し木しましたよ。
みんなついてねぇ~ (って、みんなついちゃったら、どうしましょ?:笑)
で、話は戻って日曜日。
実はいつもの花屋のメンバーと倉庫でお食事会だったようです。
社長さんのお友達がデリバリー・シェフ(っていうのかな?)で、その場でお料理を作ってくれるんですって。
深夜近く、ママちんご帰還。
お土産見て、かーさんマジにくず折れました (++)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_10_p.jpg)
マトリカリアとバラ(マジカル・ミステリー)
花屋の倉庫だもんね・・・・・・
社長一緒だもんね・・・・・・
手ぶらで帰ってくるわけがないよね・・・・・・
土曜日に持って帰ったフクシアとレースフラワーが玄関にいる。
伊豆のお土産 山アジサイと節子ガーデンの子供達。
それにマトちゃんとマジカルミステリー。
今度の土日は、真剣に庭仕事です!!!
スイカズラ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_p.jpg)
ウツギ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_7_p.jpg)
ノバラ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_2_p.jpg)
デザートの草イチゴ♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_3_p.jpg)
帰り道で連れてきちゃった子。
山アジサイ くれない
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_4_p.jpg)
山アジサイ 剣の舞
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_5_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_6_p.jpg)
持ち帰った挿し穂は、かーさん特製設備でしばし養生
①ノバラ(連れてきちゃった:笑)
②ヒペリカム・ピンク
③ツリー・ジャーマンダー
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_8_p.jpg)
何が特製かって言うと、秘密はエアレーションにあるんです。
普通の植物用液肥を一たらししたら、水槽用のエアレーションを入れます。
そこに植物を入れると あーーーら不思議(@@)
みんなとっても元気ハツラツになるんです。
活花でも、エアレーションが出来れば活き活き長持ちします。
いかに酸素って大事なのかが分かりますね。
一晩たって、しぼんでくしゃくしゃになっていたノバラもこのとおり。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_9_p.jpg)
後はママちんが挿し木しましたよ。
みんなついてねぇ~ (って、みんなついちゃったら、どうしましょ?:笑)
で、話は戻って日曜日。
実はいつもの花屋のメンバーと倉庫でお食事会だったようです。
社長さんのお友達がデリバリー・シェフ(っていうのかな?)で、その場でお料理を作ってくれるんですって。
深夜近く、ママちんご帰還。
お土産見て、かーさんマジにくず折れました (++)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1747/img20090526_10_p.jpg)
マトリカリアとバラ(マジカル・ミステリー)
花屋の倉庫だもんね・・・・・・
社長一緒だもんね・・・・・・
手ぶらで帰ってくるわけがないよね・・・・・・
土曜日に持って帰ったフクシアとレースフラワーが玄関にいる。
伊豆のお土産 山アジサイと節子ガーデンの子供達。
それにマトちゃんとマジカルミステリー。
今度の土日は、真剣に庭仕事です!!!