ほぼ不自由なく右手も使えるようです。
昨日までの右手の熱っぽさも引いたようです。
今日は思いのほか天気が良くなり、そこそこ気温もあがったようで、ウサウサずはちょいと「あぢー」だったようです。
だらーーーん のウサギです。

んあ?

かなり 眠いようです。半分ねぼけ。
夕方になると、俄然動き出しました。
早速 台所に来て、おねだりです。
ばなな の じかんだよ。

はやく はやく!

ピンボケですが、これがいつもの姿です。
最近はおかわりが定番化して、2つめをもらうとあきらめます。
こうした時はパターン化させるために、必ず決まった言葉を使います。
「はい バナナ」「はい おかわり」「これでオシマイ」と言うように。
3回目のおかわりは、シソが定番化。
最近、おかわりの明日葉は飽きちゃったそうです。

一方 こゆきは・・・

いつものように、御簾の中でおかわりをいただいてます。
バナナも、自分のものをくわえたら、一目散にここへもぐりこんで食べています。
どうやら シジミに取られないようにという防衛策のようです(^^;;
昨日までの右手の熱っぽさも引いたようです。
今日は思いのほか天気が良くなり、そこそこ気温もあがったようで、ウサウサずはちょいと「あぢー」だったようです。
だらーーーん のウサギです。

んあ?

かなり 眠いようです。半分ねぼけ。
夕方になると、俄然動き出しました。
早速 台所に来て、おねだりです。
ばなな の じかんだよ。

はやく はやく!

ピンボケですが、これがいつもの姿です。
最近はおかわりが定番化して、2つめをもらうとあきらめます。
こうした時はパターン化させるために、必ず決まった言葉を使います。
「はい バナナ」「はい おかわり」「これでオシマイ」と言うように。
3回目のおかわりは、シソが定番化。
最近、おかわりの明日葉は飽きちゃったそうです。

一方 こゆきは・・・

いつものように、御簾の中でおかわりをいただいてます。
バナナも、自分のものをくわえたら、一目散にここへもぐりこんで食べています。
どうやら シジミに取られないようにという防衛策のようです(^^;;