今日は時々雨じゃなかったのぉ~
と予想外の晴天をうらめしく思いつつ、駆け足で帰宅して水撒き。
辺りは暗くなってきているけれど、明日まではきっともたない。
棚の上のフクシアが、案の定元気なし。
急ぎ水撒き開始。
って、 いやん もう!
まるでヤブを掻き分けるようにして、水撒き。
本当に、今年はみんな良く育っています。
セージ類は植え替えたせいもあるけれど、今まで出一番繁茂している気がします。
背丈を越しそうな勢いで、一抱えはあろうかというくらいに鉢からあふれています。
それが3つ。
植えっぱなしで4年もたてば、いい加減出ないだろうと思っていたモミジ葉アオイも、ちゃんと出てきちゃったし。
あれ?そういえばユリは? と覗けば、どうやらオリエンタル系のつぼみが藪の中に(^^;;
恐ろしいのはサワギキョウ。
なにやら綿の塊があると思ったら、サヤがはじけて種が飛び散っているのでした。
この分じゃ、来年は庭のあちこちからでてくるのかなぁ(--)
トウテイランなんか、ママちんがバッサリカットしたら、爆発的な規模に大きくなっちゃったし。
おかげでメダカのいるスイレン鉢が、ドーム球場になっちゃった。
ともあれ、今年のみなさんは、少々育ちすぎだと思うのですが。
育ちすぎといえば・・・
家の中にも育ちすぎが。

こちらは、もっと

なんだよー

へんなの うつすなよー!



こらこら ストラップかじらないで(;;)
と予想外の晴天をうらめしく思いつつ、駆け足で帰宅して水撒き。
辺りは暗くなってきているけれど、明日まではきっともたない。
棚の上のフクシアが、案の定元気なし。
急ぎ水撒き開始。
って、 いやん もう!
まるでヤブを掻き分けるようにして、水撒き。
本当に、今年はみんな良く育っています。
セージ類は植え替えたせいもあるけれど、今まで出一番繁茂している気がします。
背丈を越しそうな勢いで、一抱えはあろうかというくらいに鉢からあふれています。
それが3つ。
植えっぱなしで4年もたてば、いい加減出ないだろうと思っていたモミジ葉アオイも、ちゃんと出てきちゃったし。
あれ?そういえばユリは? と覗けば、どうやらオリエンタル系のつぼみが藪の中に(^^;;
恐ろしいのはサワギキョウ。
なにやら綿の塊があると思ったら、サヤがはじけて種が飛び散っているのでした。
この分じゃ、来年は庭のあちこちからでてくるのかなぁ(--)
トウテイランなんか、ママちんがバッサリカットしたら、爆発的な規模に大きくなっちゃったし。
おかげでメダカのいるスイレン鉢が、ドーム球場になっちゃった。
ともあれ、今年のみなさんは、少々育ちすぎだと思うのですが。
育ちすぎといえば・・・
家の中にも育ちすぎが。

こちらは、もっと

なんだよー

へんなの うつすなよー!



こらこら ストラップかじらないで(;;)