チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

この夏 2つ目

2009-08-05 23:40:58 | 植物

ぜんぜん期待していなかったので、また咲いてくれて、本当に嬉しいです。
それも、8時には咲いてくれるのです♪



ただひたすら美しいです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや水曜ですが

2009-08-05 23:12:23 | お出かけ
最近は、もたもたしているうちに日が過ぎていまして(^^;;

この前の日曜日に、飽きもせずにブルーベリーを摘みにいきました。
朝はポツポツ来ていたのですが、天気予報ではほとんど曇りだったので、思い切って出かけました。
これ以上日延べしても、暑さがぶり返したら、ブルーベリーはあっという間に落ちるかカビてしまいそうでしたから。
今回の目的は、実家の母に届けるため。
先日行ったら「冷凍食品が安い時に買って、少しずつ食べている」というのです。
体に良さそうだからというのが、食べる理由だそうですが、輸入の冷凍物など味気がないでしょう。
ならば、摘み立てのを食べさせようと思ったのです。

走るうちに、どんどん雨足がひどくなります。
ヤレヤレ
一応雨対策もしていたので、そのまま摘む事にしました。

今回の品種は、ホームベルとティフブルー。
どちらも昔からある安定した品種です。
ただ、ホームベルは実が小さ目で大量になる品種です。
観光農園としては、やはり実が大きい方が評判がよろしい。
というわけで、ホームベルは2列に減っていて、新しい品種に植え替えられていました。

でもホームベルは、甘みが安定しているのよね。
色がついていれば、まずは大丈夫。
一方ティフは、色がついて、柄が赤味をおびて、触れるとポロッと落ちるくらいが食べ時です。

摘んでいるうちに、雨は本格的になりました。
雨仕様にしていても、全身ずぶぬれになりました。
でも夏の雨です。
髪からしずくがたれようが、まったく気になりません。
もうずぶぬれ。雨の日のプール気分(^^;;

結局少々時間短縮で、1時間半ほどでかご3つ分取りました。
いつもに比べると、超特急です。
ホームベルとティフでしたので、前回よりお安かったです。

急ぎ実家へ向かう事に。
農園から離れるほどに、雨が弱くなり、横浜市内や東京は「降ってないの?」って感じ。
でもさすがに全身ぬれていては、体が冷えてきました。
途中の安売り服屋さんへよって、着替えを買いました。
かーさんはTシャツを。
ママちんにいたっては、上に半ズボンにサンダル買って、すべてお着替えです。
ブルーベリーが安上がりでも、洋服買ったらなんてことはなかったです(爆)

このホームベル。やっぱり甘いらしいです。
今までは1つ2つで「もういい!」といっていたシジミが、夢中になっていくつも食べていました。
ウサギは甘いものには目がないのです。
木の下さん お願いだから、ホームベルを残してくださいね!


途中で見かけた夏の花。車の中からパチリ。
カラスウリのつぼみです。


この街路樹はなんでしょう?

相模原辺りでも、田園調布辺りでも、盛んに咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする