チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

かーさん ボク暑いんです

2009-08-22 21:55:31 | ウサギ


でも あなたたちのお部屋は、クーラーついてるでしょ?
冷えすぎないように、ドア開けっ放しだけど(--)
オマケに、お腹が冷えないように、ホットカーペット弱でついてるし(--;;


だるくて ねむいんですけど



はいはい 暑い日中は寝てくださいな。



こゆちゃん あなたそこで暑くないの?
ホットカーペット切ろうか?

いいんでしゅ だいえっとちゅうなのにょ



あ サウナって訳ね(笑)
最近こゆちゃん むっちむちだものねぇ。


ネンネの椅子の上に、窓用クーラー(26度設定)があるんです。
なので窓側は上掛けをたらして、冷気が直接入らないようにしています。
寒さより暑さに弱いウサギですが、クーラー病も人間同様あるんです。
クーラー+ドア開けっ放し+ホットカーペット。
なんと非エコなんでしょ!
でも、暑い寒いが言えないウサギ。
ましてやシジミは、6歳になりました。
お腹の動きもいまひとつですから、あれこれの場所をそろえて、自分で都合のよいところに移動してもらおうというわけです。
ちなみに人間のほうは、窓全開でしのいでます(^^;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のナス

2009-08-22 19:41:53 | 生活
ママちんの会社の方から、ナスをいただきました。
緑のナスです。
かーさんはもちろん、さすがのママちんも初めて見ました。



皮が薄くて、柔らかそうです。


という事で、今日のお夕食にしました。
ナスはショウガを効かせた煮浸しに。

思ったとおりに、緑のナスは皮がやわらかく、でも実がしっかりしているんです。
ちょっとファンになりました♪


昨日横浜で見かけて、思わず買い求めてしまった菊。
ワカメと一緒に土佐酢で和えて。
最近は甘みのある桃色の「もってのほか」が好まれるのかもしれませんが、やはりかーさんにとって、菊は黄色なのです。
子供の頃は、母の実家青森から「のし菊」が送られてきたものです。
黄色の食用菊を、薄くタタミイワシ状にしたもので、お湯で戻して使います。
ほろ苦くて菊の香りが口の中に広がり、秋の先駆けというところです。

もう一品は、しし唐。これだけあって100円だったので(^^)v
最近は本当にお野菜が高くて、ウサウサず優先。
でも、この青さは夏ならでは。 食欲さそう緑です♪

これにウサウサずの残り物の、チンゲンサイとセロリとブロッコリーの茎をスープ仕立てで。
これだけ食べると、ご飯はいりません(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にPC?

2009-08-22 12:45:16 | 庭のお客さん
久しぶりのお休みに、おとーさんが中国モノのDVD見ているんですが・・・
お願いです。
DVDつけたまま、座ったまま寝るのは止めてください。体が凝らないのかしら?


さて、話は少し前のこと。
我が家で、家の中で結構クモさんを見る事が多いのです。
でも基本益虫のクモさんですし、巣を作らないタイプのクモさんなので、好きにさせております。



ある時、このクモさんがモニター画面の下の縁にいました。
なにやら一生懸命上の画面を見ているのです。
右見て、左見て、右見て・・・体の方向を変えながら一生懸命。

何してるのかしら?

原因はコレでした。

画面のカーソルなんです(^^;;
1のカーソルは、記事を書く部分のカーソル。
2のカーソルは、マウスのカーソル。
1はピコピコ点滅するし、2はあちこち移動する。
それを餌と勘違いして、熱心に見つめていたのです(笑)


記事記入欄からカーソルが離れると、矢印に変わります。

試しに矢印を動かしてみたら、必死でついてきます。

ママちんも呼んで、二人で「ばっかだねぇ~」としばしカーソル動かして遊んでいたのですが、うちの住人をもてあそぶのはかわいそう。
どんなにしても、お腹には入らないんですものね。
というわけで、お引取り願いました。
あーーーー 面白かった♪


え?家の中にクモがいるなんてって?
いえいえ。 慣れてしまうと、おとなしいのでかわいいものです(^^;;
決して人には噛み付きませんよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする