市役所周辺のイチョウの実が落ちだしました。
ええ 銀杏です。
拾いたいなぁって思うのですが、さすがみんなが歩いている歩道で拾うのは、ちょっと恥ずかしい。
それでも 時期になれば、結構な人が拾っていたりもするのですが。
ただただ踏まれてつぶれているのを見ると、毎日お掃除する人も大変だしって思ってしまいます。
結局 食いしん坊なだけなんですけど(^^;;
先日通りがかったので、久しぶりに和菓子を買ってきました。
ここのお味は大変よろしくて、姑がいた時はお茶会にあつらえさせた事もありました。
餡がなんとも、あっさりホンノリの上品な甘さなんですよ。
ママちん大好き ねりきりです。
定番の菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/f16c551acf54fc159ada8565c5cbb2b9.jpg)
うさぎさん♪ かわいいでしょう?
もうすぐお月見ですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/6de036e5ef9f5957a9f17b3de9a27345.jpg)
秋の七草 萩
やさしくふわっとした感じが、よく出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/9d200117a576d951ea81c78a587f1f97.jpg)
かーさん一押し 鈴虫♪
下半分はさっぱり薄めの羊羹で、上は栗でした。
さっと刷かれた草に、ぽつんとゴマの鈴虫
なんて 小粋なんでしょう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/5cbe9bf5f66157966736ac18f5e105ad.jpg)
もうちょっと小さめにしたら、お茶席にどうかしら?
萩ともども、季節のお席にぴったりです。
もちろん 小さなウサギさんも、愛らしい。
上生菓子は、季節を目でめでて、舌でお味をめでて、本当によろしい趣向だと思いますね。
ケーキなどじゃ こうはいかない。
このあたりが、自然の中で生きてきた日本人の文化を感じますよ。
ええ 銀杏です。
拾いたいなぁって思うのですが、さすがみんなが歩いている歩道で拾うのは、ちょっと恥ずかしい。
それでも 時期になれば、結構な人が拾っていたりもするのですが。
ただただ踏まれてつぶれているのを見ると、毎日お掃除する人も大変だしって思ってしまいます。
結局 食いしん坊なだけなんですけど(^^;;
先日通りがかったので、久しぶりに和菓子を買ってきました。
ここのお味は大変よろしくて、姑がいた時はお茶会にあつらえさせた事もありました。
餡がなんとも、あっさりホンノリの上品な甘さなんですよ。
ママちん大好き ねりきりです。
定番の菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/f16c551acf54fc159ada8565c5cbb2b9.jpg)
うさぎさん♪ かわいいでしょう?
もうすぐお月見ですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/6de036e5ef9f5957a9f17b3de9a27345.jpg)
秋の七草 萩
やさしくふわっとした感じが、よく出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/9d200117a576d951ea81c78a587f1f97.jpg)
かーさん一押し 鈴虫♪
下半分はさっぱり薄めの羊羹で、上は栗でした。
さっと刷かれた草に、ぽつんとゴマの鈴虫
なんて 小粋なんでしょう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/5cbe9bf5f66157966736ac18f5e105ad.jpg)
もうちょっと小さめにしたら、お茶席にどうかしら?
萩ともども、季節のお席にぴったりです。
もちろん 小さなウサギさんも、愛らしい。
上生菓子は、季節を目でめでて、舌でお味をめでて、本当によろしい趣向だと思いますね。
ケーキなどじゃ こうはいかない。
このあたりが、自然の中で生きてきた日本人の文化を感じますよ。