ここへくるのは、1年半ぶりくらいでしょうか。
園内がちょっと変わっていて、驚きました。
お目当てのフクシアの大舞台が消えて、ペンギンがいました。
ローリー(中型インコ類)が減っていました。
ティラピアの池もウサギも、以前はなかったし。
お客さんを楽しませるためなのでしょうね。
そして、どのコーナーでも餌やりができるというか、餌を自分たちで商っていると言うか(笑)
まぁ、観光客がどっと来るような場所ではありませんから、生き物の維持費も大変でしょう。
少しは自分たちで営業してもらわないと、いけません。
で、営業が上手だったのが、ペンギンたち。
アジを200円で買うのですが、お客さんが売り場に行くと、何匹かがそばに寄って、誰が買うかちゃんと見ているんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/ad94dd06d0f3423cbc5c2ed0b4dfef73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/8387dabab864c809f4a0e1a69e600147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/d2b1bd8948ef746a86e44524a8034d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/4ad182a9540ba867c5009aec19f03d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/9c9cff9709fcbe43a1c80742eaa0bfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/28f10f2679fb52d44be0528fb952f6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/e63c811bc64c00ba29b2d8742f334c46.jpg)
園内がちょっと変わっていて、驚きました。
お目当てのフクシアの大舞台が消えて、ペンギンがいました。
ローリー(中型インコ類)が減っていました。
ティラピアの池もウサギも、以前はなかったし。
お客さんを楽しませるためなのでしょうね。
そして、どのコーナーでも餌やりができるというか、餌を自分たちで商っていると言うか(笑)
まぁ、観光客がどっと来るような場所ではありませんから、生き物の維持費も大変でしょう。
少しは自分たちで営業してもらわないと、いけません。
で、営業が上手だったのが、ペンギンたち。
アジを200円で買うのですが、お客さんが売り場に行くと、何匹かがそばに寄って、誰が買うかちゃんと見ているんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/ad94dd06d0f3423cbc5c2ed0b4dfef73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/8387dabab864c809f4a0e1a69e600147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/d2b1bd8948ef746a86e44524a8034d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/4ad182a9540ba867c5009aec19f03d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/9c9cff9709fcbe43a1c80742eaa0bfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/28f10f2679fb52d44be0528fb952f6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/e63c811bc64c00ba29b2d8742f334c46.jpg)