チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

お米は嫌い?

2013-01-17 22:13:04 | 庭のお客さん
庭のスズメたちに、過日のモミすり騒動の時に出た未成熟米を上げていたのですが、無くなってしまいました。
未成熟米は大好物で、いつも大騒ぎできれいさっぱり食べていたのです。
ママちんのお鳥さまたちの食べこぼしも今のところ大してないので、大盤振る舞いとばかりに「ハツシモ」を上げてみたのですが・・・

残ってる(--)・・・・・・

今朝見たら、半分位残っているのです。
なるほど~  やっぱり完熟したお米は、大きくて硬いらしいです。





もともと稲作では害獣とされるスズメたちですが、彼らの好むのは硬くなる前の「ジューシーな状態」らしいです。
出穂して開花して、やがて中に養分がたまってくる。
その辺りでは、手を出しません。
モミが十分に膨らんで、熟成してもうすぐ頭が下がるかな?という絶妙の頃合いで、一斉に襲い掛かります。
その辺りの具合がどうして分かるのか、これはもう自然の不思議としか言いようがありません。
硬い実をプチプチともみを割って食べるのではなく、ふっくらとした柔らかい実をくちばしに挟んで押しつぶし、「チュ~~」って中身を吸い取る。
だから 一見すると分からない事があります。
離れて眺めて「ああ まだ実が付いているわね。早く稲穂が垂れないかなぁ」なんて悠長なことを言っていると、後の祭り。
「おかしいなぁ。まだ稲穂が垂れないわね」と見てみると、穂についているのはつぶされたモミガラだけ(^0^;;;






むかーしむかし 子供たちがまだ幼稚園の頃。
表の通路(アパート2階)で発泡スチロール箱で稲を育てた頃のお話。
日当たりと風通りに恵まれて、すくすくと成長した稲が、実ってき始めた時。
「育てるのは初めてだから、スズメたち ここに稲があるのに気が付いていないな:笑」とほくそ笑んでおりました。
ある朝 表でスズメたちが大騒ぎしているのが聞こえ、「あら 今日はにぎやかだこと。かわいいわね」と思っておりましたら、なんてことはない、その時全て、きれいさっぱり、お召し上がりになっていたと言う(爆)
楽しみを奪われて怒り心頭というのではなく、もうひたすら「お見事!!」と。
野生の知恵というか本能というのは、決して侮ってはならないと言う事を、十分に思い知りました。



サクランボも食べられるようになると、ヒヨがやってきます。
去年はヒヨに、ジューンベリーが「赤いうちから食べられる」という事を教えてもらいました。
今年は、「温州ミカンなら 食べる!」という事を、教えてもらいました。
キンカンやレモンや小ミカンは手を出さなかったのに、どう違うのかしら?

(メジロ用に、細い木の枝に挿してあるミカン。ゆれて不安定な格好でも、どうしても食べるんですと:笑)


「きっと皮の硬さだよ」と、ママちんは言います。
「キンカンも熟れすぎた位になると、食べているもの」ですって。なるほど~。
おそらく熟して香がするようになるのかもしれません。
そうしたらつついてみて、皮が柔らかくなっていたら「いただきまぁーす♪」なのかもしれませんね。
レモンは完熟しても、皮が厚いので食べないのでしょう。
それに甘い匂いがしない(^^;;
何しろ甘いのが大好きで、先日崩れてきた柿をインスタント汁粉のカップに入れてお出ししたら、夢中で食べていました。
見慣れない容器を怖がるだろうな?と思ったのですが、まるきり躊躇なく。
崩れ柿 かーさんでも甘い匂いがしましたよ。
イヨカンは「しぶしぶ」、グレープフルーツは「食べない」、やっぱり温州ミカンが一番!! と言っています。





さてさて スズメたちどうしましょう。
こちらがレストランの常連にしてしまったのですから、一番寒い2月を前に止めるわけにはいきません。

という事で、アマゾンで鳥餌購入(^^;;;;;;
本当は殻付きの方が喜ぶのですが、そうすると後掃除が大変。
ヘタに残っていると、雑草化しますし。
なので、殻付きより安いむき実を求めました。
こっそり来ているらしいツグミンも食べますし、カナリアシードも入っているようですから、上手くすればシジュウカラも食べるかもしれません。
ちなみにシジュウカラは、ヒマワリの種や牛脂・ピーナッツなど「脂分が多いもの」がお好みなのですが、ひまわりの殻が散乱するのもご遠慮したいし、牛脂やピーナッツはカラス君が大喜びで居ついてしまいますので却下なのです。


ウサウサずの野菜だけでも高騰なのに、冬場のミカンが加わり、その上鳥餌。
癒してもらうにも、結構お代が必要です(笑)



でも、極上の優しさや癒しや暖かさをもらえるんですから、ま いいかぁ~♪♪


寒い朝は、ふっくらふくらみ「手毬スズメ」になっていますよ(^^)v




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする