チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

タイガーパープルとセンチメンタル、ロサ・ルブリフォリア

2012-05-24 23:53:48 | バラ
(画像を間違えたので、修正しました。5/27)

タイガーパープル
数年前 横浜球場の外のイベントで、京成バラ園さんのブースで一目ぼれ。
花色がぼけたりするのは、紫外線のせいらしいです。
国バラで、京成バラ園のスタッフさんが「ちょっと育てにくいですよね」と言っておられましたが、いえいえ 結構がんばりやさんです。
ひとつとして同じものがないので、咲くたびにその美しさを楽しむことができます。
今年は曇り空が多いので、本来の花色が出ている気がします。

赤紫のグラデーションが良く出ていて、花びらの先が尖っていて、本来の良さが出ています。



センチメンタル
タイガーパープル同様絞りですが、こちらは紅白すっきり。
ちょっと和風の雰囲気がありますね。


この子はもう少し赤が多い。赤白半々と言うところかしら。



多くのバラは同じ色、同じ形ですが、絞りのある子はそれぞれが個性的。
そこがまた、毎日の楽しみを増すところです。



ロサ・ルブリフォリア
ロサ(rosa)とつくのは、原種です。
原種は、それなりに大きくならないと咲かない気がします。
この子も、お迎えして3年目くらいから咲くようになりました。
銅葉に濃いピンクが際立って、とても愛らしいお嬢様。
つぼみも多くて、次々に咲いてくれます。
できればもっと枝が増えると良いのですが、園芸種のようには枝数が増えてくれません。
まぁ、気長に待つとしましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラで花束♪

2012-05-23 23:04:18 | バラ
相変わらず天候が安定しない横浜。
雨が降ると、せっかく咲いたバラも傷んだり、散ったりで寂しい限り。
どうせ散るならと、急いで帰宅して、咲ききったものをあれこれ切ってしまいました。

ピエール・ド・ロンサールブラン・ピエール・ド・ロンサール前者はピンク基調、後者は白基調ですが、咲いてしまえばどちらもピンク~♪(^^;;
クィーン・オブ・スエーデンメーベル・モリソンの薄いピンクに、プロスペリティアイスバーグの白を添えて。


残りごちゃごちゃ。
トップはマザーズデイファザーズデイ


ラ・フランス サ・リーブ 緑光 


絞り一重のソアリング・スピリット 白はシュネ・プリンセス薄いピンクのスキャボロフェアの向こうにちょっと覗くは、はるる


大人気アンジェラに、タイガーパープル小さすぎ!


スキャボロフェアは、かーさんお勧め良い子です(^^)


以上17種。
半分以上が、ちょっとどころじゃなく花が小さめ。
春だからというのもありますが、原因は植え替えしていないこと。
今年の冬は出来るかなぁ?
いやいや その前に、ちょっと客土したり肥料を上げたりって、秋バラのために出来ることもあるんじゃないかと。
うーーーーん せめて土曜休みの日は、天気になってほしいなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやっと 少し軽く?

2012-05-22 21:19:04 | 病気・健康
先日来 だいぶきつかった時、うさこの母さんのコメントで、「ああ そうか その手があった」と思い出し、命の母を飲み始めました。
別段更年期障害の顕著な症状があったわけではないのですが、疲れがたまって寝ても抜けず悶々とするようなら、試してみたら良いと。
以来約2週間、やっぱり効いているようです。
朝がね、ちょっと楽に起きれるのです。
昼間 ずんずん具合が悪くなったり、悪寒がしたりがなくなりました。
何より 帰宅して楽に夕食が作れるようになりました。
以前より、平日に片付けようかなって動くことが出来ます。
土曜休みの時は、朝からお掃除が出来ます。
実際にはまだ手が動きませんが、何か新しいものを作ろうかな?って気が向いています。

うん やっぱり薄皮をはぐようにですが、気力が出てきて、体も動かせるようになっています。
具合が悪くなる時、病気なら一気に「具合が悪い!」って分かるのですが、ストレス性などですと日々少しずつですから気がつかないことが多い。
で、悶々としちゃうのですよね(^^;;

まだ食欲は、完全には戻っていません。
一日中、おなかがすかないのです。
でも命の母を飲み、朝晩大麦若葉をのんでいるので、何とかなるでしょう。
というより、これ幸いに減量にならないかな?
って、案外これがならないんだなぁ。
まぁ、食欲はなくても、1200~1500カロリーはとっているだろうし。

ここ数日は・・・(貧相な食事ですが:笑)
朝 コーヒー
昼 トースト コーヒー
夕食 6枚切りトースト(ハムとスライスチーズ乗せ)2枚 ミルクティー
    お漬物でご飯半膳位か、何かしらのおかず。
合間にコーヒー紅茶をモーニングカップで2杯。
飲み物は、甘いのが好き!!
我が家の砂糖消費量は、ただひたすら私が所以(爆)
甘くないと、ストレスになるんです(^^;;

なのに、やせないって、基礎代謝量が本当に低下しているんですね。
この間の日曜は、久しぶりにチキンカツをバンバン食べちゃったし。
これでご飯がほしくなるようになれば、復調です。
あと、もう少しじゃないかしらね♪



こゆきも2688g


かすかに、かすかにだけど、この調子で減量できるといいな♪♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 23:43:58 | 動物・自然
今日は、日本全国にぎやかでしたね。

我が家は斜面に沿って立っている建物で、ちょうど背中に当たる方面が東です。
日が直接あたってくるのは9時・10時過ぎ。
ということで、本日のイベントには不向きでした。
曇り空の横浜でも、ちょこっと合間に見えた方もいたようですが。

おとーさんと二人で、TV観測いたしましたよ。


刻々と移動する影に、「宇宙は動いているんだなぁ」って、久々に実感いたしました。
人の人生はいろいろなことがありますが、そんなこと知っちゃいないと、自然は淡々と時を紡ぐわけでして。
「何があってもお日様は昇る」ですね(^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ以外 5月

2012-05-21 23:18:53 | 植物
バラばかりが続いていますが、5月は他の子たちも開花時期。

去年思い切ってカットしたコバナランタナたちが、ようやく芽を吹いて咲き出しました。


シャクヤク白 ほんのちょっぴり紅が入るのが、愛らしい。


ちょうどママちんが切花で持ってきたのと、同じでした(^^)


キソケイ
たびたび茶花や花展で切っていたので、だいぶ姿勢が乱れちゃいました。
今年はお休みさせて、何とかバランス取れるといいな。


山ブドウが順調に、花穂を上げています。


トリテレイア‘スターライト’
水仙の鉢に咲き出して・・・ 
葉っぱが同じような感じだったので、すっかり咲き終わったものだと思っていたら、ちょこりと花を上げ始めてびっくり。 だれだかなぁ? 記憶がないなぁって思って、花仲間にお聞きしました。
来年は水仙と別にしないと、日陰者で終わっちゃいそうです(^^;;


ニワフジも、一気に咲き出して




返す返すも、この間の雹の傷跡が惜しい!
明るい葉の緑と花の色のコントラストが、ニワフジの良さなのですけれどね。



ミツベシモツケも、お店開き



こちらも明日あたりには・・・ ナデシコです。


ネペタ(キャットミント) シックスヒルズ・ジャイアント
この子のために、もっと広い場所を確保してあげたいのだけれど。
本当に大型のブッシュになるんですけれどね。


節子ガーデンのツリー・ジャーマンダーも元気です♪


それにしても、今年は本当に天候不順で雨が多い。
水遣りは助かるのですが、日照不足が心配になります。
明日も雨だそうな横浜。
せっかくアヤメが咲いているのに、写真が撮れるかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする