ビザ申請がメインの行政書士。ビザ関係などの記事と雑談。

ビザ業務を中心に、記事を投稿。他に建設業許可や許認可など。雑談や写真も記載しています。むしろこちらがメインかも…。

婚約破棄の責任追及ってどういうときできるの?

2014年02月03日 19時40分26秒 | 離婚


婚約破棄の事実認定はとっても難しい

婚約破棄は婚姻契約の予約の不履行です。
従いまして正当な理由がなく一方的に婚約を破棄した場合は
それ相応な責任を追及できます。

問題は婚約をしたという事実をどのように証明するか、です。
単なる口約束だけでは当事者同士の水掛け論になるだけで、
法的保護には値しません(婚約破棄の事実を主張する側に
その事実を証拠によって立証する責任がありますので)。

ここでいう証明とは、

結納を交わしている

パーティを開催している

婚約指輪を送っている

実家に挨拶に行っている

利害関係のない第三者に婚約者として紹介している

などの客観的事実を地道に積み重ねて婚約の事実を
立証できるのです。

 

************************************

大切な相談だから

 


あなた様からのお電話を心よりお待ちしております

離婚・相続遺言家族法専門

東京行政書士うすい法務事務所

Tel:044-440-3132(初回相談無料)

http://gyouseishoshi.main.jp

離婚相談駈込寺(mobile)

http://0001.hdtl.jp/index.html
*************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 婚約破棄は慰謝料発生?! | トップ | 戸籍謄本の英訳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離婚」カテゴリの最新記事