♪ 卯月の非日常 ♪

旅ブログです。主に海外と沖縄をご紹介。

2019 石垣島・那覇 「梅雨の四泊五日旅行・其の九 さよなら、西表島」

2019年06月23日 10時22分36秒 | 国内旅行記 沖縄

 

 

食べ過ぎ・・・・の所為か、強い日差しの所為か。
どちらにしろ眠くなった私は、そろそろ運転したくない気分に。
で、こちら、主人が気になっていた「イリオモテヤマネコ発見の地」で選手交代。
私はグースカ眠る。

 

主人は何とも言えぬ鬱蒼とした小径(上記・画像参照)を抜け、このような(下)美しい浜を眺めていたらしい。
ちなみに車一台通れそうな道だが、車(レンタカー)は進入禁止。

南風見田の浜
(はえみだのはま)

この先には舗装された道路もなくジャングルが広がるのみ。
そしてこちらのビーチは西表島最大のロングビーチらしい。

トイレなどの設備はないため、あまり長居は出来ないタイプだが、遠浅かつ美しい海では子供達が遊ぶことも充分可能。

ちょっとした穴場だと思います。

ちなみに間違っても、先のジャングルへ入ってはいけません。
ハブや猪など、自然の生き物がわんさかいるらしい。
ちゃんと管理局に届け出を出さないと入れない仕組みになっています。
キャンプ場(有料)もあるらしいので、そちらで楽しむのが安全かも。

グースカ寝ている内に、レンタカー会社に戻ってきた私たち。
最近、年のせいで、短い昼寝じゃ物足りない。
頭をぼーっとさせながら、車を返却し、そのまま港に送って頂きました。

港にはお土産屋さん兼休憩所の「観光案内所」があって、そこで寛ぐことに。
船がやってくるのは20分ほど後だったし、この日陰は助かった。

目覚めのシークァーサーソーダ。
無果汁でも美味しい(笑)

そして色々お土産を買い込んで、ようやくフェリーに乗り込みます。

綺麗な空と海・・・・そして大自然。
西表島の全てを知ったわけではないけど、とても長閑でリラックス出来る島でした。

名残惜しさはあるけれど、フェリーに乗り込むと特等席ゲット。
潮風を浴びながら島とお別れが出来る展望デッキです。

またいつか!!
絶対に来るからね。
今度は宿を取って、晴れた夜空を眺めたいな。

カメラでは表現出来ていないコバルトブルーの海が眼下に広がり、風も気持ち良くて最高の45分でした。

 

西表島はトレッキングやカヌー、シュノーケリングなどなど、アクティビティ好きな方にはうってつけ。
今回はドライブのみの楽しみ方となりましたが、本来は山奥の滝を見たり、
海の透明度を確かめたりするほうが、数倍も楽しめると思います。

必ず予約して、訪れましょう。
天気に左右されるアクティビティもあるかもしれませんが、トレッキングならむしろ雨の方が雰囲気でるかも?

 

てなわけで、西表島編はこれにて終了です。

 

ちなみにフェリー(安栄観光)料金ですが、

石垣島←→大原港

往復で大人一人3440円となります。
(Web割引で5%オフ)

石垣島←→上原港・・・・の往復ですと、4510円と値段が変わりますのでご注意を。

 http://www.aneikankou.co.jp/

 

 

<其の十へ続く>

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿