今回のイタリア旅行で1,2位を争うレストランはココで間違いないと思います。
フィレンツェの中心地からこれまたバスで20-25分。
少し高台で、それはもう閑静な住宅街の中にポツンとあるレストランです。
「Zibibbo」へたどり着いた時にはすでに暗く・・・ちょっとドキドキしながらお店を探し当てました。
このお店、かの有名店「チブレオ」のオーナーシェフの元奥様 ベネデッタさんが開店したお店。
チブレオを立ち上げた一人なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/dab9c4ba7b365dc0f0977f2e1832cf60.jpg)
出迎えてくれたのは、明るく陽気なレディ!
年齢不詳ですが・・・綺麗な方です。
とてもセンスのある店内。
すっきりとしていて、とても落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/6e948b94f7c897e0e8635a180199d3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/3db615bc5215e7a94ba4b6f42a1d3cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/8f93dfe5be2a66b463f13ccf0283e675.jpg)
早速白ワインをグラスで頂く。
「Pinot Grigio 2010 Granis'ciutta」6ユーロ
あ~喉が渇いていたからすごく美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/5b47c547571155caffecfde352f2b799.jpg)
「Pate di Fegato salsa di arance al Porto e pain brioche」 14ユーロ
フォアグラのパテ 赤くて細長いのはオレンジ。
ブリオッシュと共に頂きます。
濃厚なパテは甘くてさわやかなオレンジとよく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/4b956d9e7bd7010072e084b99fb8bd92.jpg)
「Spaghetti alla Bottarga di muggine sarda」 15ユーロ
ボッタルガのスパゲッティ。
・・・沈黙。
うまい・・うまいな~・・・・これ、なんだろ。
オリーブオイルもすごく美味しいし・・・ボッタルガも・・味濃くて好き~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/4ecba59f5b386a4201526835d3d6a2d5.jpg)
「Spaghetti alla chitarra con erde di campo e ricotta stagionata」 12ユーロ
リコッタ スタジョナータがたっぷりかかった キタッラのもちっとした麺がたまりません。
ちょっと少なかったのが悲しいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/4d5982860e1d2e1b8429bdc3e31c2cd7.jpg)
「Tagliata di manzo verdure alla griglia」 19ユーロ
タリアータ
文句なしに焼き加減最高。
お肉の質もすごくよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/3da4a4ae5d39e6562194b4e171867758.jpg)
「Trippa alla parmigiana」 14ユーロ
綺麗なトリッパ。
チーズとのからみも良いし、とても上品な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/c89e93d4ad7c6982d2d8317863cb8753.jpg)
「Fagottini di pasta fresca ripieni di radicchio al burro e salvia」 14ユーロ
「Tortelli di cozze al burro con scorza di limone e pepe nero」 14ユーロ
たまらず、上の画像の二品を追加。
だってここまでアタリのお店は少ない。すごくテンション上がってしまった!
そして間違いなく美味い。
ファゴッティーニの美しさに軽く衝撃を受け・・・。
味にも驚かされた。
茄子とチコリ等風味のある素材が詰められていて、とにかく弾力もあり美味しい。
生地も素晴らしかったな~。
そして・・・・トルテッリの出来映えには感動した~。
ムール貝が入っているんですよ~。それがいい食感と出汁になっていてとにかく箸がすすみました~。
檸檬の風味もさわやかで・・・このお店って柑橘系の使い方が上手。
シチリアの方の料理が得意とは聞いていたけど本当にそうなんだね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/88ad5e328fb3077fba72f460a0db89c6.jpg)
シチリアのほうのお菓子で、チーズケーキと檸檬のジャムが素晴らしい一皿。
濃厚すぎて・・かなりきつかったけど、主人に手伝ってもらって食べきった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/7c7e3d073e360ad352c0ea1244fd5c52.jpg)
主人絶賛の「ジャンドゥィオッティ のチョコケーキ」8ユーロ。
こちらも濃厚すぎて鼻血でそうになったよ・・・・汗。
でも主人はテンションMAX状態で完食。
こんな贅沢なケーキ、初めてです。
鬼のように食べた割にはスッキリとしている不思議な感覚。
とにかく全部旨い。本当に感動しました。
次、フィレンツェに来ることがあったら絶対再訪します。
これからフィレンツェに行くかたにもオススメします。
二人で124ユーロの素晴らしきCPのレストランでした。
「Cucina Zibibbo」
via di Terzollina,3r 50139 Firenze
+39-055 433383
「ベネデッタさんのHPはこちら」
http://benedettavitali.com/
info@cucinazibibbo.com
バス停下りてすぐのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
帰りはバスが無く・・・・結局タクシーを呼んでもらいました。
街中までぶっ飛ばされて20分弱で到着。
タクシーは20ユーロでした。