
カターニアも残すところ僅か。
――――――
リナシャンテ(デパート)でクリスマス気分を味わった後………
※店内は撮影禁止です

大通りのお店を色々物色し……

イタリアならではのショップに
心を奪われながらも……

ステシーコロ広場を通り抜け、
再び、先ほど閉まっていたお店にやってきました。


✵Wine & Charme✵
こちらではお姉さんにオススメされたエトナワイン(白)を一本購入。
恐らく普通の店よりちょい高だと思われますが、ワインの品揃えとその他のお土産(チョコや置物など)がとても充実しています。

✴Colori del Sole | Catania✴
お隣のお店ではトートバックやお皿を土産としてゲットしました。
イタリア人らしい明るいお姉さんで、梱包も含め、非常に親切にしていただきました。

それにしても、店の取っ手が独特。


それにしても、店の取っ手が独特。

このくらいの個性、カターニアでは当たり前なのかも。

いよいよ本格的に空腹を感じてきたし、何よりも歩き疲れたので、
ランチタイムにしましょう。
❋La Pentolaccia❋
ティピカルなカターニア料理を提供しているレストランです。
どう見ても営業していなさそうな店前でボーっとしていると、路地の奥から手招きで、小さな広場(Piazzetta Goliarda Sapienza)に広げられたテーブル席へと案内されました。
良かった……ε-(´∀`*)ホッ


まずは安定の白ワインを。
これこれ!
このハウスワインスタイルが好き。


Insalata arancia e finocchio con cipolletta e peperoncino
〜ウイキョウとオレンジのサラダ〜5€


想像していた味ではなかったけど、家庭的な感じで良き。
ざっくざくのウイキョウは苦みも少なく、サラダに最適です。

Paccheri al pistacchio
〜ピスタチオのパッケリ〜10€
これは日本人なら絶対好きでしょ。
クリーミーで濃厚なピスタチオの味わいが堪りません。

Siciliana (Penne o Caserecci)8€
え?トッポギ?
と思わせるビジュアルのパスタ。
シチリアスタイル(にんにく、アンチョビ、ドライトマトやオリーブetc)のソースがたっぷり絡んでます。
ほんのりピッカンテ(辛口)なのが嬉しい。
濃い目なのでパンにも合う。


お会計=31.50€
お手頃ランチに大満足でした。

この広場、昔はあまり治安の良いところではなかったのですが、(そもそもカターニア全体がひどかった)今は様々なアーティストが飾り付けたり、絵を描いたり、イベントを行ったりと次第に華やかになっていったらしいです。

ネットで見る限り、夜の雰囲気も素敵だったので、おすすめですね。
その後、無事アパートに帰還したものの、ディナーに出かける体力も無かったため、カターニア最後の晩餐は、
スーパーで購入してきた生ハムで乾杯することに。←オレンジジュース🍊

いつも量り売りの注文をしてくれる主人。ありがとう。




今の日本ではなかなか味わえないイタリア産生ハムをとことん堪能しました!
続く………
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます