今回初めてのヨーロッパ。
そしてイタリアローマ6日間の旅でした。
まず、出発前にいろんなサイト、ブログをあらかじめ巡っていたことで
随分勉強になりました。
がっちゃんさんのように詳しく書いてくださっている方はすごくすごくありがたいです。
その他にも、ローマ在住の方たちのブログや、お店を開いてらっしゃる方のHP。
わくわくしながら拝見していました。
皆さん一様におっしゃるのが「治安の悪さ」でした。
が、今回、おかげさまで何事もなく、スリ、ぼったくり、カメラ泥棒など
これらの被害には遭うことはありませんでした。
タクシーもきっと正規料金で走ってくれたと思います。
レストランもちゃんとメニュー料金通りのレシートでした。
観光名所の至る所にポリスと警備員がウロウロしていました。
パトカーも必要以上に多いような・・
そのおかげで治安維持されているのなら感謝感謝です。
ローマという街はとにかく石畳。
足が痛くなります。 たまに足をひねったりも・・・。
絶対に厚底のスニーカーが必要です。
でも一旦、ゴハンを食べに行こう!と
なるとちょっと気張って革靴に履き替えちゃった方がスマートだと思います。
ローマに住む男性はほとんど、素敵な靴を履いてらっしゃいます。
あの重い、木靴のような革靴で石畳もなんのその。
もしかしてスニーカーよりそっちのほうがいいのか??
あと皆さん、すらっとしたコートを着てらっしゃる。
これもまた格好いいですね。
そんなに寒く感じなかった私たちにはコートは不必要でした。
次に料理。
これは色々調べた結果、素晴らしいレストランに巡り会えた!と思います。
やはり苦労してでもクチコミやグルメ雑誌<現地のもの>を開くことは大事だと思いました。
パスタ、肉料理、チーズ、ワイン!
どれをとっても素晴らしかった。
パスタ!!最高です。
ほんとなんでこんな美味しくできるの?って不思議で仕方ありませんでした。
まだまだ行きたいお店は山のようにありましたが、初心者ですので今回はこの辺で。
買い物
こちらも楽しかった。
ユーロが少し下がってきていたので、気軽に買っちゃいました。<汗
この辺は主人が為替のだいたいの予想を立てていてくれたおかげです。
毛皮製品や革製品などはイタリアの得意分野ですから、
お金を握りしめて、買っちゃっても大丈夫だと思います。
カシミア製品なんかも充実していますね。
あとは靴。
かっこいい靴には事欠かない。
良い革のものが山のようにあります。
アウトレットなんかで購入してもサイズさえOKならば即買いしても問題ないです。
クレジットカードを使う際、「ピンコード」が主流です。
最初に調べてから旅立ちましょう。
遺跡
これは・・もう素晴らしい。
買い物ができて、美味しい物が食べられて・・って所は多々あると思いますが、
歴史的遺産がここまでたっぷりと堪能できる場所はそうそうないのでは?
昨今、テレビでもよく放映されているので感動しないかと思っていましたが。
いやいや・・やっぱり現実、目の当たりにするとそのすごさは想像以上でした。
フォロ・ロマーノ、コロッセオ、ヴァチカンはもう涎ものですね。
ローマ史が大好き!って人なら、ストリートの名前だけでも感無量といったところでしょうか。
現実主人はそんな感じでした(笑)。
2000年前、2500年前・・って簡単に言うけど、
考えたら半端ない昔ですね。
日本は縄文時代?土器つくってたよね・・?
その頃にこのクオリティの高い文明。
凄すぎます。
世界史に疎い私でもさすがにそのすごさは伝わりました。
ローマ、一度は行ってみたい土地でしたが、こんなに早く楽しめることができて
本当にびっくりです。
イタリア大好き になりました。
まだまだ行ってみたい地方はありますが、それはいつかの楽しみに・・・。
今回、個人手配の旅でした。
参考になったサイトをちょこっとだけ紹介します。
「トリップアドバイザー」
http://www.tripadvisor.jp/
「ホテル検索 予約 エクスペディア」
http://www.expedia.co.jp/
「ストライキ情報」
http://www.global-navigator.com/information/informationCategoryList.cgi?Category=%83%58%83%67%83%89%83%43%83%4C
「All about」
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/subject/msubsub_jimotoristorante.htm
「日伊文化交流協会」(がっちゃんさんのブログ)
http://blog.goo.ne.jp/bella_spiga