![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/5d8616d109535926cb50be08df0fbedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/ed760668378fdcba46f2160b56d86e0b.jpg?1702978913)
さあ、いよいよ時間です。
チューチュートレインには続々とお客さんが乗り込み、あっという間に満席になりました。
※これ儲かるんやな💶🧐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/ac68f20fc7e5773041631363147e5694.jpg?1702978914)
出発前にはどこからともなく現れた「売り子おじさん」が“ストールや帽子はいかが?“と尋ねてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/ac68f20fc7e5773041631363147e5694.jpg?1702978914)
出発前にはどこからともなく現れた「売り子おじさん」が“ストールや帽子はいかが?“と尋ねてきます。
トレインの周りをグルグルしながら、
”これ質がいいよ“的なセールストークをわりとしつこくするんですが、ほとんどの人は買いませんね。
当然です。
しかし……まさかの出来事が!
我々の前にいた御婦人👩がサクッと帽子を買ったんです!
隣りにいる旦那さんは不承不承お金を出し、その様子を見つめています。
たしか5ユーロだったかな……
決して高くはないと思いますが、思い切った行動をするリッチなマダムに我々も呆然。はたして商品に満足されたのでしょうか?
↑聞いてみたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/b918389bbfb5fa54a4826f65a275e2cc.jpg?1702978913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/b918389bbfb5fa54a4826f65a275e2cc.jpg?1702978913)
そんなこんなで広場を出発!
カラフルな矢印には世界の大都市の名が書かれていて、もちろん東京もありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/7fe06b6975b177118d75d04e82a7072a.jpg?1702978914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/7fe06b6975b177118d75d04e82a7072a.jpg?1702978914)
大通りに出ると目を引くガラスの建物があります。
おっしゃれ~♪と思い調べてみると、
Banca Di Credito Peloritano S.P.A
ふむ……銀行ですね。
その右隣の地味な建物にはデジタル大学のメッシーナ校がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/35d84b553780e416ade37e215432ab72.jpg?1702979077)
その後、「英語&イタリア語」の案内が流れるトレインは、プリンチペウンベルト通りに差し掛かると、食虫植物など生息する珍しい植物園
(University Botanical Garden)
の前をゆっくり徐行しました。
私はそこまで植物に興味がないのであれですが、好きな人にはたまらない施設だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/89f0221d4c64b6a16271a65a173092b8.jpg?1702979077)
にしても、どこもかしこも車だらけ。
縦列駐車の達人が揃っているのかと思うほど、前後の間隔が狭いですね。
ニュートラルにして駐車しなきゃ、絶対トラブルのもとになります。
※ゆっくり車を押して移動させてから離脱するから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/e38bf363714406950dbffba1c8e49973.jpg?1702979077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/e38bf363714406950dbffba1c8e49973.jpg?1702979077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/6b547667fe2f99be2d686f66eacd81b2.jpg?1702979095)
🌟美しい教会🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/aae45772d40c9410c4784c3e0e67c0ba.jpg?1702978913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/aae45772d40c9410c4784c3e0e67c0ba.jpg?1702978913)
徐々にカーブの多い道へ入ります。
おお!これまた美しい!
✵Tempio di Cristo Re✵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/88c630500554b43b42cf3ea53b789e6e.jpg?1702978913)
✵Tempio di Cristo Re✵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/88c630500554b43b42cf3ea53b789e6e.jpg?1702978913)
どうやら戦争記念碑?だそうな。
世界大戦で亡くなった兵士たちの遺骨が埋葬されているそうです。
所謂、お墓と考えればいいんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/01f49e75e672532de09048f37ee5521b.jpg?1702978913)
そしていよいよ、ベストスポットに到着です。
ここでは5分ほど停車してくれたので、皆トレインから降りて、思い思いの写真を撮りまくっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/e4600c3cf77484cda5a3ae10d4860789.jpg?1702978913)
😮はぁ………ため息しか出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/e4600c3cf77484cda5a3ae10d4860789.jpg?1702978913)
😮はぁ………ため息しか出ない
これがメッシーナ海峡。
紺碧の海
イタリア本土まで手が届きそうな距離なのに、船がないと渡れない!
列車を船に乗せて移動する有名な海峡はまさにロマンの塊ですね。
運が良ければ?どでかいクルーズ船が港に停泊していて、それはそれで迫力ある姿を観ることが出来るらしい。
※あまりにも大きいと壁になるのでちょっと邪魔かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/ec4eb0319f9e87b4128321cf8e60b6d9.jpg?1702978950)
皆さん、時を忘れて見惚れてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/ec4eb0319f9e87b4128321cf8e60b6d9.jpg?1702978950)
皆さん、時を忘れて見惚れてますね。
そりゃそーなるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/78553cde2eeb6bfdb5996f6d393907cb.jpg?1702978951)
✳️Stele della Madonna della Lettera✳️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/78553cde2eeb6bfdb5996f6d393907cb.jpg?1702978951)
✳️Stele della Madonna della Lettera✳️
1934年に建てられたマリア像が、突き出た半島にうっすら見えます。
実は歴史的な要塞もあるので、行ってみたかったな。
残念なことに駅からわりと距離がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/d41114c712b8010a897acfb7ebdb6b44.jpg?1702978950)
島を渡る船に乗れば、より近くで簡単に楽しめるでしょう。
実はこの時点で「船に乗って本島に渡る」という選択肢はありました。
その時はカラブリアに一泊した。
肝心の「チケット売り切れ」という残念な結果が待っていることを、このときの我々は知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/3f024e11181baf03c5f62193c43eeeed.jpg?1702979119)
主人の夢?でもあるメッシーナ海峡横断はまたいつか……✋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/101b3f8ba5d3b04cbcfc6aa242e3d58a.jpg?1702978950)
辛いもの好きな私が、カラブリアを逃すはずはないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/4b0fe13268cbe23939635777af44e2e3.jpg?1702978951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/4b0fe13268cbe23939635777af44e2e3.jpg?1702978951)
さあ、絶景を堪能したあとは港町の方へと下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/56a745cfd7f85cfd22ba095d82703151.jpg?1702978951)
通りには船の乗り継ぎ場のマークがあちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/117b83731f4bdd53c2733cdada8330e4.jpg?1702979055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/20dbb73dc42250fc4e892b6e6a627f42.jpg?1702979055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/bcf1e275ced2d21640fabe5d0a7b8469.jpg?1702979055)
メッシーナはとにかく都会ですね。
建物はクラシカルで見ていて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/f4e05bc6f0985b415e470bba01a7b2c9.jpg?1702978951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/f4e05bc6f0985b415e470bba01a7b2c9.jpg?1702978951)
こちら公共の建物(市役所)
なかなか重厚感ありますね。
後から調べたところ、中も素敵だった。入ればよかったかな……🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/d50679dbc7da787d79e763f49e58654f.jpg?1702978951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/ec3a914571da7cd625b97fed597c79b8.jpg?1702978951)
↑
評判の良い薬局(調剤)が入った建物。緑との調和、素敵すぎ……❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/e0cd937ab4fab00ea86b24d8d659bf82.jpg?1702978993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/e0cd937ab4fab00ea86b24d8d659bf82.jpg?1702978993)
ヨーロピアンな街並みと暖かい風。
そして青空。
最高の観光日和です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/48c6bafebe6925eaecaeb1372c282998.jpg?1702978992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/a70ab92d8a83befbc54559ff7ef43ab3.jpg?1702978993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/48c6bafebe6925eaecaeb1372c282998.jpg?1702978992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/a70ab92d8a83befbc54559ff7ef43ab3.jpg?1702978993)
そんなこんなで約50分、めちゃくちゃ楽に観光できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/68edcc1066bf5b2ead48ff49c57619ce.jpg?1702978993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/68edcc1066bf5b2ead48ff49c57619ce.jpg?1702978993)
そして、ドゥオーモとはそろそろお別れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/1020757f98a00850fdfc33f46405ccd3.jpg?1702978993)
ここには小さな美術館もあるそうで、時間があれば立ち寄るべきでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/398e8a8e8b4e3cac259cf72fc7442f47.jpg?1702978993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/398e8a8e8b4e3cac259cf72fc7442f47.jpg?1702978993)
徒歩にて市役所前まで戻ってきました。どうやらイベントの準備中らしく、前の広場では多くの関係者が作業をしていました。
どんなイベントか気になりまくる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/049fabee0804fe69f0bd04a94b83812d.jpg?1702979020)
✜Ritrovo Tosca✜
たまたま見つけた人気カフェで
たまたま見つけた人気カフェで
ジェラートを喰らう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/dd5f7762762aa8aa1c714c6161a6e12a.jpg?1702979020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/fc2276d7b83c9a46b4b5fd87c1b35102.jpg?1702979020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/dd5f7762762aa8aa1c714c6161a6e12a.jpg?1702979020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/fc2276d7b83c9a46b4b5fd87c1b35102.jpg?1702979020)
〜Limone〜
メッシーナの秋は
冷たいものがよく似合います。
気候がとにかく素晴らしい^_^
ほんと移住したいくらい。
ジェラートも美味しかった!
そしてお約束、トイレをお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/e9d2f209f047d7d5406c0632437474b0.jpg?1702979020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/e9d2f209f047d7d5406c0632437474b0.jpg?1702979020)
さぁ……そろそろ腹も減ってきたかな。
予約したお店へいきましょう!
続く………
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます