「水」が原因のめまいは中医学的に大別すると
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年4月17日 - 09:48
①水飲
水分とり過ぎ・胃腸の機能低下
→胃部不快感、悪心、嘔吐
②痰湿
暴飲暴食・湿度上昇
→頭部不快感、もたれ、だるさ
どっちも水分過剰の代謝異常。このタイプのめまいに水をガンガ… twitter.com/i/web/status/9…
【わかりにくいけど胃が弱っているサイン】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年4月18日 - 10:12
・食べても太れない
・食べてないのに太る
・自然と足を組みたくなる
・身に覚えのないアザができる
・寝汗をかく
・不正出血が続く
・無気力
・やたら眠い
・やたら寝付けない
・大きな声が出… twitter.com/i/web/status/9…
【鉄板の胃腸ケア法】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年4月18日 - 10:27
①消化の良い温かいものを腹八分で
②冷たいもの、生もの、味の濃すぎるもの、刺激の強いもの、脂肪分の多いものなどをできるだけ減らす
③ながら食いや早食いを控える
④ストレスや疲労をなるべく避ける(溜め込ま… twitter.com/i/web/status/9…
【エネルギー不足(気虚)タイプの方が陥る罠】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年4月18日 - 13:34
・食べてないのに太るのでさらに絶食する
・防風通聖散で痩せようとする
・風邪なら葛根湯!
・食べないから元気が出ないと無理して食べる
・「気合いが足りないんだ」と言われて無理して頑張… twitter.com/i/web/status/9…
【ストレスが体と心をいぢめるメカニズム】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年4月19日 - 07:36
ストレスは「気(心身のエネルギー)」の流れを止める
↓
気はいわゆる「動力」なので流れないと血液や体液の流れも滞る
↓
血が流れないと貧血や瘀血(血液ドロドロ)に、体液が流れないとむくみや… twitter.com/i/web/status/9…
卵巣や精巣だけでなく海馬にも性ホルモンがあるって話の続き…
— 漢方の健伸堂 (@kenshindo) 2018年4月19日 - 12:23
量は微量で卵巣や精巣で作られる量の1/500にしかならないということですが、
海馬で作られた性ホルモンは脳内でしか使われないので量は微量でも大丈夫。
加齢とともに減少もせず、読書や運動などで増えてくるんだそうです😊