銀座6丁目の南ポルトガル料理店「VILAMOURA(ヴィラモウラ)」へ、
某有名イタリア・ブランドのインテリアを扱う商社Mにお勤めの、藤原さん(右)と和田さんが誘って下さった。
人気店のようでお店は満員だった。前菜イロイロ、レバーもトマトで食べやすく。グラタンはお魚の鱈。
こちらは、マデイラ・ワイン(マデイラ島のポルトワイン)。テイスティングセットで4種を楽しめる。
白からヴィンテージまで4種類
ムール貝を頬張る和田さんは高校の後輩。この鍋はカタプラーナと言って、魚介たっぷりニンニクトマト味。最後は雑炊、リゾット?に。
ご存知エッグタルトと、右はポルトガル・プリンというデザート。
「ご馳走様でしたぁ~!」
ポルトガルは日本と古くから交流があり、食生活も魚介類中心で親しみやすい国と
ポルトガル人と結婚し、大阪でポルトガル料理店を経営する元リクルートの友人も言っていた。
日本語になったポルトガル語も多く有名な[天ぷら]や[カステラ]以外に、[ブランコ][コップ][マント][チャルメラ]・・・もだと言う事。
私はまだスペイン止まりでポルトガルに言った事が無いが、住宅関連ではコルクの床くらいしかネタが無いからなぁ。
某有名イタリア・ブランドのインテリアを扱う商社Mにお勤めの、藤原さん(右)と和田さんが誘って下さった。
人気店のようでお店は満員だった。前菜イロイロ、レバーもトマトで食べやすく。グラタンはお魚の鱈。
こちらは、マデイラ・ワイン(マデイラ島のポルトワイン)。テイスティングセットで4種を楽しめる。
白からヴィンテージまで4種類
ムール貝を頬張る和田さんは高校の後輩。この鍋はカタプラーナと言って、魚介たっぷりニンニクトマト味。最後は雑炊、リゾット?に。
ご存知エッグタルトと、右はポルトガル・プリンというデザート。
「ご馳走様でしたぁ~!」
ポルトガルは日本と古くから交流があり、食生活も魚介類中心で親しみやすい国と
ポルトガル人と結婚し、大阪でポルトガル料理店を経営する元リクルートの友人も言っていた。
日本語になったポルトガル語も多く有名な[天ぷら]や[カステラ]以外に、[ブランコ][コップ][マント][チャルメラ]・・・もだと言う事。
私はまだスペイン止まりでポルトガルに言った事が無いが、住宅関連ではコルクの床くらいしかネタが無いからなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます