VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

村上逗子市教育長

2006年05月04日 | Friend
今日も快晴のハイキング日和り。昨日の‘Short Hike’ではなく‘Long Hike’に出かける。
と言っても、いつもの逗子・二子山
家から20分ほど歩くと東逗子にある沼間小学校の先から山道に入る。
(その入り口に家を新築された東海林さん夫妻とご挨拶)

山は新緑が勢い良く輝いている。緑色が何種類あるだろう・・・・
その中で、甘い香りと共に足元に紫の小花がいっぱい落ちているのに気づく。
藤の花である。山の中で野生の藤(ヤマフジ?)が咲き誇っている。
大木に絡まりながらとても高い所で咲いているので
山道を歩いていると見過ごしてしまうが、その香りが教えてくれる。
左写真の上の方にあるように、園芸の藤棚にあるものより淡い紫で儚い。

山を出て、帰り道にある村上先生のお家に寄ってみた。(写真右)
Timが逗子市の小・中学校で英語のアシスタントをしていた当時、
村上先生が教頭先生だった頃からお世話になっている。
英語もご堪能でTimの良き理解者であるが、誰の話も優しく聞いて下さる人柄に惹かれる人が多いはず。
この4月からは、逗子市の教育委員会教育長に任命されご多忙であるが
丁度ご在宅で、いつものように裏山の畑からお裾分けを頂いてしまった!
キャベツとほうれん草に菖蒲(明日「こどもの日」の必須アイテム)まで。

今夜は、頂いたキャベツでチキンと野菜のクリームスパゲティを
それに、生ほうれん草サラダで野菜一杯のdinnerになった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逗子ハイキング/古墳~蘆花公園 | トップ | 端午の節句 »

コメントを投稿

Friend」カテゴリの最新記事