VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

転勤・転職で懐かしむ

2007年05月17日 | Friend
住宅金融支援機構(元、公庫)の四国支店長から東京本社に戻られた了戒審査部部長を囲んで、
元リクルート住宅情報時代の仲間が集まった。
 
岩崎エムフーズ社長(元ハウジング部長)、今回コスモスライフに転職した安東くん、今もリクルートでハウジング・ナビカウンターを推進している土田くんに、白川郷から直行の私が赤坂の「うまや」でお食事。

フラット35】の借り手がメインの審査事業という事を了戒さんから聞き、各金融機関が審査を行っていると思っていたので驚いた。
まだまだ証券化事業も、システム的には過渡期のようだ。

今日の場を赤坂にしたのには、一つ目的があった。
岩崎氏のエムフーズが経営するカフェ「ZOKA」が赤坂見附駅前にあり
「世界一の豆を飲んでみて欲しい!」という岩崎社長のお勧めで食後に伺うことになっていた。
(Photo by 曽我くん)
「ZOKA」はシアトル本社のインディペンデント系カフェで、豆の買い付けに定評がある。
今日はサーバーで入れるフレンチスタイルのコーヒーをご自慢のスウィーツと一緒に頂いた。

リクルート出身者は色んな所で活躍しているが、飲食関係も多いのが特徴。
支援機構も個人への貸出、コスモスライフ(管理会社)も入居者へのサービス、ハウジング・ナビカウンター(建築会社紹介業)は施主と
共にBtoCビジネスの難しさは飲食業と、お話の中では共通する課題もあったようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合掌造民宿、白山荘 | トップ | 町田ひろ子アカデミー、表参道へ »

コメントを投稿

Friend」カテゴリの最新記事