鉄瓶職人、高橋大益 作
あられ、1.0リットル。
高橋さんの思う形というのは、
彼の男性らしい朗らかで大らかな見た目と違って、本当に繊細。
うるさい線が無いので、
出来上がった形が美的だと、
店主は常々思うのです。
例えば、私の中のあられのイメージは、
大仏の頭のボツボツなのですが、ご覧の通り、
高橋さんのあられは、小さくて少しとんがっていて、
ボツボツ、というよりは、ツンツン。
とても軽快な印象のあられです。
あの粒々した突起は、鋳型を作る時に、
職人の高橋大益さんが1つずつ手で彫ります。
鉄が流れる動きを思い描きつつ点々…
等間隔にしかも深さも揃えて、点々…
そして、見た目を裏切らない軽さ。
女性でも取り回しの良い大きさ、重さです。
店主の撮影テクでは伝えにくいこちらの鉄瓶の魅力、
出来ることならぜひ店頭で、実物をご覧いただけたらと思います。
店主、実物を前に、
自分のものにしたくてジリジリしてます(苦笑
※この鉄瓶の通販はこちら
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします