本日は、足袋靴下のご案内です。
店主は、毎日下駄履き生活。
下駄履きに都合がいいので、足袋靴下を扱っております。自分が履きたい柄を優先的に仕入れておりまして、お店やっている役得ともいえます。
環のお客様には、愛用者が多いです。
下駄でなくとも、靴の中で親指が動くだけで楽だという方が多いです。
たまに、五本指のは無いの?と聞かれますが、五本指は冷えとり専門店の富士見台「キャンディケイト」の品物が一番だと思っているので、そちらをオススメしております。
キャンディケイト
余談ですが「五本指のは無いの?」と言おうとして「五本足」と言いまつがいされるお客様は結構いらっしゃいまして「言いたいことはよく伝わりました、が、惜しい!」とお客様と笑い合うのが結構楽しかったりします。
もとい、足袋靴下。
店主の妹が「お前の店に並んでいる足袋靴下は、自分が履きたい柄と言うけれど、柄の趣味が微妙過ぎて…」と先日突っ込まれてしまいました。
これには店主なりの理屈がありまして、冬場は寒くて外に出るのが億劫な日々。家にこもりがちで、同じ景色、無難な色合いの室内を見ていても、飽きるじゃありませんか。
つま先は、家でくつろいでいる時、ちらりと目に入る部位。せめて、明るい色柄で、楽しんでもらえたらいいじゃないかという発想なのです。なんですけどね…
妹から趣味を疑われたら、自信が揺らぐというものです。今回、男性用も女性用も、妹に「どうかと思うよ」と言われそうな柄ばかり大入荷いたしました。
売れますように(特に、虎
¥540/足
※通販には商品あげておりませんが、気になる方は「HPのお問合せフォーム」よりご連絡下さい。在庫商品の画像をお送りいたしますので、ご検討下さい。
++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします