まゆ玉人形の村田民芸工房さんから、商品と一緒に「おまけです」とカッパが届きました。何と、うちの名前が入っておりまして、その文字を見て、思わず思い出し笑い。
---------------
一昨年、ひつじのまゆ玉が、年末ギリギリになるまで本当に動きが悪くてヒヤヒヤし始めた頃、苦肉の策で「名入れします」とツイートしたところ、そこからパラパラとひつじが動き、完売。
店主、特に筆文字が上手な訳ではありませんから、たまにえらく画数が多い文字を言われると、むぎゅっとなってしまいます。お客様は「大丈夫、大丈夫~書けますってばー」「漢字でお願いします」と言うのでドキドキで書いたことも数回。
まゆ玉の表面はボコボコしており、墨の吸い込み方が紙とは違うので、文字を書くのが難しいのです。
申は、心配することもなく売れてくれましたが、昨年の名入れを覚えているお客様は、「今年も名前を入れて欲しいです」とやってくるもので断り切れずに名入れでドキドキ。
今年の正月明けに電話した時に、工房の奥様とこの話題で「それ分かる分かる~」と大盛り上がり。
KANというアルファベットを見て、店主にやり。
うちの漢字も、画数多いものね。にっこり。
これだけで、言いたいことが分かる、
符丁みたいですよKAN。
宝ものとして大事にいたします。
※カッパのまゆ玉、【欲しい方はこちら】
名入れして欲しい方は注文時にメッセージどうぞ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします