和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

スタイリッシュな国産のステンレス製カトラリーが入荷

2024年07月25日 | くつろぐための小道具

問屋処分品の国産のステンレス製カトラリーが入荷。当店がお取引している謎問屋さんの放出品なので、物はいいけど大特価★

これは軒下に出すと日差しで熱くなって触れなくなりそうなので、店内に陳列しますから、中へ入ってゆっくり選んでください。

デザート用の小さいカトラリーから、おたまみたいな少し大きいものまで、雑多にいろいろ入ってきています。処分品なので入り数はバラバラ。数を揃えたい方はなるはやで選びに来てくださればと思います。
----
個人的に、おたま、穴あきおたま、取り分けに便利なサーバースプーンとサーバーフォーク辺り、この価格で揃えられるならかな~りお得だなと感じております。

茶こしと茶ベラの組合せも揃えて間違いない感じ。

#カトラリー #日本製 #ステンレス #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分をねぎらう時間を大切に

2024年07月25日 | 日記
営業中。ザクッとした織りの小さい折敷、あと4枚ございます。いつものおやつタイムに彩りを添えてくれるはず。

若い頃はお金も無いし、「外見を取り繕うことに忙しくて」他に気を回すことが出来ませんでした。総菜は買ってきたプラ容器のまま食卓に並べて食べていた感じ。何も困っていなかった。

でもそれは、忙しさで疲れてしまい情緒が欠落気味だったかと思います。少ないリソースを外見に全振りしていたから、自分の内面をねぎらう方向へは向かなかったんですよね。

それんな自分が変われたのは、たぶん失業がきっかけ。自分に全振りする時間がたっぷり。

失業中だから大きな買い物はできません。その代わり、日々の買い物のたび「どれが今の自分が欲するものか」をじっくり悩んで選び、買って使う、食べるを繰り返す。一連が、自分をねぎらい、いたわる時間になっていた模様(私は2年掛かった

「そんなことして何になるの?」って思っている自分に気づいたら、疲れてるな~、ねぎらってあげないと、って変換してみてください。

私の経験だと、凄く特別なことをする必要はナッシング。日々の食事やおやつ、好みの肌触りの寝具、好きな画像を待ち受けに設定、その程度で十分。毎日毎日、繰り返すこと。チャンスがあれば、都度好きなアイテムを増やしていくこと(お試しあれ

#自分を大切に #ねぎらう #いたわる #丁寧な暮らし #自分を幸せにするのは自分 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする