ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

つるなしいんげんの定植とおうちごはん

2014-04-25 07:56:14 | つるなしいんげん

おはようございます。

今日も青空、爽やかな朝です。

 

今朝は 3月21日に種を蒔いて

そのままにしていたつるなしいんげんを

プランターに植え替える作業をしました。

 

ポットに入ったままの様子です。

発芽、その後の生長にとてもばらつきがあります。

 

プランターに定植後の様子です。

苗が大小さまざまですが

柔らかな土に植え替えられ

これからの生長に期待です♪

 

 

 

さて昨夜のおうちごはんです。

出勤前に「今晩はお好み焼きがいいなぁ~」と言って出掛けた次女のリクエストに応えて。

キャベツやニラのお好み焼きの後に

一口ずつのチャーハンを作ったりして食べたおうちごはんでした。

 

昨日、掘りたてのたけのこを頂きました。

近くに竹林がなく

掘りたてはなかなか手に入らないので

とても嬉しかったです。

 

持ち帰り早速糠を入れて茹でました。

50分ほどで竹串がす~っと通り茹で上がりました。

今晩はこれを使ったおうちごはんですね、楽しみ~。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


夏野菜の準備とドライカレー

2014-04-24 08:05:57 | おうちご飯

おはようございます。

暖かく過ごしやすい朝です。

 

夫は家庭菜園用、私はプランター用に

種まきラッシュが続いている我が家です。

 

夫の蒔いた枝豆の芽がほんのちょっと顔を出しました。

枝豆は鳥(カラス?ハト?)に狙われるので

いつも網を掛けています。

本葉が2~3枚になったら 菜園に植え付け予定です。

枝豆は冷凍などで一年中出回りますが

自家産茹でたて枝豆でビール!は 又格別ですね。

 

さて昨夜のおうちごはんです。

ドライカレー。

久しぶりに食べたくなって作りました。

ひき肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ナス、セロリが入ってます。

お豆腐とサラダもいっしょに。

ドライカレーは カレー粉、中濃ソース、ケチャップ、コンソメ、塩、コショウで味付けしました。

玉ねぎの甘さを感じて 美味しかったです。

 

今、街路樹の白やピンクのハナミズキが真っ盛り

一帯がぱぁーっと明るくなっていて

車を走らせていてもとても気持ちいいです。

 

私は仕事が日、月休みなので

木曜は週の真ん中、

今日も一日楽しみつつ頑張ります。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


ちぢみ小松菜の間引きとおうちごはん

2014-04-23 08:01:15 | 小松菜・スイスチャード

おはようございます。

青空が気持ちいい朝です。

 

さて プランターのちぢみ小松菜の様子です。

葉が厚くてぽってりしてます。

 

しなきゃしなきゃと思いながら

何となくそのままになっていた間引きを

先ほどしました。

前後の様子です。

 →  

間引き前はびっしりですね~。        間引き後、これで生長が加速しますかね(*^_^*)

 

ほうれん草の3倍以上のカルシウムを含むといわれている小松菜は

沢山とりたい野菜ですね。

 

間引きしたものがざるにたっぷり。

今晩のお味噌汁の具になりますね。

 

そして昨夜のおうちごはんです。

カツオのたたき、

新玉ねぎとみょうがをたっぷりのせポン酢で頂きました。

 

大根と豚肉の煮物

他に納豆にネギとおかかをたっぷり投入したものを添えました。

 

親しくさせて頂いているお客様が

最近ブログを始めました。

趣味やお出かけなどが多い方なので

見て楽しいブログになるんだろうな~と思っています。

お仲間が増えて嬉しいです。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


鶏むね肉の磯辺揚げとトマト苗の防寒

2014-04-22 07:28:30 | おうちご飯

おはようございます。

久しぶりの青空、気持ちいい朝です。

 

昨夜は冷え込みましたね。

なので、定植したトマト苗たちに 

前日同様、ほんの気持ちだけの防寒です。

日中は結びをほどいて下げておきます。

 

 

さて昨夜のおうちごはん、

二日ぶりの夕飯作りです。

 

午前中に買い物や用事を済ませ

気合を入れたはずでしたが

午後に庭の草取りを始めたら

あれやこれや色々気になって夕方まで作業

普段並みの献立になりました(*^_^*)

 

なすとピーマンの焼きびたし。

 

 

それから、スーパー内の産直コーナーにあった採りたてのセロリ、

薄くスライス、軽く塩でもんで

ポテトサラダに入れるのが 最近の我が家のブームです。

 

 

それと、鶏むね肉の磯辺揚げ。

醤油、さけ、おろし生姜汁に漬け込み

片栗粉をまぶし、海苔をまいてあげたもの。

採りたてのスナップエンドウも添えました。

磯辺揚げはお弁当にも良いですよね。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


我が家の「イチゴ」ですがじつは・・・。

2014-04-21 08:08:57 | イチゴ

おはようございます。

今日は雨の一日との予報です。

 

さて、今日のプランターのイチゴの様子です。

葉が青々つやつや とても元気です。

 

去年、ピンクの花が咲き 

沢山生ったイチゴから出たランナーの孫苗を育てているのですが・・・・といいたいのですが・・・

白い花が咲いちゃいました(@_@;)

 

どこでどう間違えたのか・・・・違う種類の苗から出たランナーの孫苗でした。

(確かに種類のわからないイチゴも育てていたのですが)

 

花が咲くまで 「四季なりイチゴ彩紅姫」と信じて疑わなかったのですけどね~(笑)

 

元気に育ってくれているので

このまま見ていきたいと思います。

 

コンパニオンプランツと言われている ニンニクもいっしょです。

 

奥の方には 大き目なものも出来ています。

 

ちょっと:(-_-;)の

今年のイチゴの栽培ですが 

折角なので より以上に可愛がって育ててあげないとですね♪

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

外食やコンビニのパンの食事が続いている我が家ですが

お休みの今日からいつものおうちごはん作りを頑張ります。