歩いて、歩いて、歩いて・・・

2012年05月18日 | Memo

5月13日(日)晴れ

朝からいいお天気です。
以前から歩いてみようと思っていたコース、
実行してみました。

10:00 120513_01
まず、小学校横の階段から鷹取山を目指します。
10:16 120513_02
途中、このような標識があるので迷うことなく行けますが・・・
10:50 120513_03
ここを見落として先へかなり進んでしまいました。
右側の少し下にある細い道、ここを行かなければ鷹取山の山頂へは行けません。
10:52 120513_04
鷹取山の山頂から
金沢区方面です。
山頂ではロッククライミングを楽しんでいる人たちであふれていました。
昔からここは盛んでしたね。
11:00 120513_05
途中、見える景色。
うっすらと、富士山
わかるかな?
11:06
120513_06
神武寺。
所々に写生している人がいました。
11:09 120513_07
東逗子方面へと
向かいます。
11:16 120513_08東逗子方面からの
登山口へ降りて
きました。
日差し、かなり
きついです。
半そでのポロシャツです。
しっかりサンスクリーン塗ったけど心配。
ここからは一般道をを通って東逗子へ・・・
駅でトイレ休憩をして二子山をめざします。
11:20 120513_16
東逗子駅をとおり過ぎて広いとおりを渡りまっすぐに進むと沼間小学校につきあたります。


小学校を左に道なりに
すすむと
11:35 120513_09登山口ですが曲がらなくていいところを曲がって少々迷いました。

11:49 120513_10割と頻繁に案内があるので安心です。
12:00 120513_11田浦へも抜けられるのか・・・。梅の咲くころに歩いてみましょう。

それよりもその下のスズメバチが気になる。実は頻繁に注意を促しています。スズメバチのシーズンってもう少し後?だったような気が・・・。それにしても注意ったって黒い服を着ない事くらい?
  120513_12
左が田浦梅林。
右が二子山です。
12:24 120513_14
やっと山頂。
向こうに見えるのは
湘南国際村かな?
ここからは阿部倉山を抜けて長柄へ行くのですが道は急で
木々が生い茂り獣道のようでした。案内の標識もなくて
行き交う人もなく実に心細かったです。
写真を撮りたくなるような場所もなくせめてもの救いは
近くの公園からの声とスマホのGPSの位置確認でした。
それでも実家近くでしたので何処へ出るのかとちょっとした
楽しみでもありました。
13:00 120513_15たどり着いてみればいつも車で通っている道。
この、石仏は何なんでしょう?車では全く気づきませんでしたけど・・・。
お腹もすいたので実家へ連絡してランチの予約。
最近できた逗葉新道の
マーローのビーカープリンでデザート。実は初マーローでした。
カラメルがホロ苦で美味しかったです。
燃料補給したところでもうひとふん張り。
車で送るとのご親切をお断りして、またまたてくてく・・・。
六浦のヨークマートへ寄り、駅に停車していたバスの誘惑にも負けず
自宅に着いたのは16:00過ぎでした。

それにしてもよく歩き、疲れました。距離にして約、20キロ位だったようです。
そして後々に見舞われた筋肉痛でしばらく余韻に浸れたのは言うまでもありません。

GW最終日は・・・

2012年05月06日 | Memo

5月6日(日)晴れ

あっという間の9連休でした。
それでも、今年のGWは夫の留守が多く、
久しぶりに穏やかな日々を過ごせたような気がします。
さて、最終日はどうしましょう。
外はいいお天気です。
そうだ、シラス・・・これだけ天気もよければ
きっと、採れているはず。
と言う訳で佐島へGO。
急な誘いなのにakkomamさんが付き合ってくれるのがうれしい。
まず、山茂丸さんへ・・・
運よく生シラスゲット。話によると今年は不良であまり採れていないとの事。
もしかして今日は、ラッキーだったかも。
ついでに釜あげと塩ワカメお買い上げ。
以前ここの塩ワカメ美味しかったからと思ったら冷凍で出てきた。
塩ワカメが冷凍保存出来る事初めて知った。
続いておなじみ丸吉水産へ・・・。
連休中はあまり、船出てないみたいでお魚少ない。
釜あげひじきを購入。ワカメにヒジキ・・・私ってたつくずく海草好き。
帰り道、子安の里でフキを・・・店主の庭に生えていてフキだそうです。
お店に並んでいる大きなフキとは違い、今の季節しか味わえません。

我が家へ戻り、早速ランチは
じゃじゃ~ん
120506_2

お家でご馳走ランチです。
炊きたてのご飯と
生シラス、釜あげで
最高です。
フキもお揚げと竹の子を
少々入れてあっさりと
煮あがりました。





120506_1
生シラスは鮮度が命。
たぶんお昼に食べたのが
正解!!!
本当に美味しかったです。
釜あげも私好みの
塩加減でした。







120506_3

今年もべラルゴニューム
咲き始めました。

明日からはいつもの生活に
戻ります。あ~あ
そして次の連休は
『夏休み』・・・
8月のそれをすでに
心待ちにしている自分。


グリーンカーテン

2012年05月06日 | グリーンカーテン

5月5日(土)こどもの日 晴れ

朝からいいお天気で気温も急上昇。
でも、カラッとして爽やかで気持ちのいい日でした。
この、連休中にグリーンカーテンの植え付けをしようと
プランター、土などをネットで購入。
玄関先に届けられた時にはほんとにネットで注文して
よかったと思いました。
宅配便のお兄さんご苦労様でした。

と言う訳で・・・今年は悩みに悩んで

120505_2120505_3
に決定。
ゴーヤは育て易いし葉っぱの色が淡くてやさしい感じが好きです。
そして、何より収穫できますからね。
120505_1
夕顔は・・・
ヒルガオ科の一年草。
熱帯アメリカ原産で、初夏から秋
にかけて紫紅色で花径7cmの花を
無数につける。花後たくさんの黒い
種子をつけるが、それは容易に
翌年発芽し、また花をみることが
できる。病害虫もほとんどない。
花言葉『夢見する』。

だそうで朝から出かけてしまう
私にとっては夕方から楽しめるのが
うれしい。そして、諸説によると
花の香りがいいそうで
窓を開けておくといい感じに香るとか・・・。
本当は白い花がほしかったのだけれど
2件目でこれ2株しかなく、他を探したところで
あるかどうかわからないのでこれで妥協した。
朝顔はたくさんの種類が並んでいるのに・・・。
今年は琉球アサガオ、ブームみたいです。
最初は候補に入れていましたが色々調べているうちに
ずうずうしさを感じてきたのでにしました。

ちなみに、このユウガオとかんぴょうのユウガオとは全く別物だそうで。


湘南国際村フェスティバル 2012

2012年05月05日 | Memo

5月4日(金)曇り時々雨

120504_1

晴れるかと思ったらグズグズの
空模様で今年のGWはお天気に
あまり恵まれないようです。
毎年、この時期に行われる
湘南国際村フェスティバル、
ランチを兼ねて実家の
両親と行って来ました。

ツツジが見ごろを過ぎていると思ったら高台のためまだまだ
楽しめそうでした。
三浦半島のグルメの屋台や
地元の野菜を売ってたりで
それなりに賑わってはいましたが以前と比べると人出は少ないように感じました。

ランチは『まぐろ三昧丼』すきみ、
赤身、と???がのって、あら汁付で
¥1,000-なり。写真撮るの忘れました。佐島あたりまで行けば
もう少し気の利いたものが食べられたのかもしれませんが
専門店でもないし美味しかったので
ヨシ!としましょう。

センター内をふらふらと、裂き織りや絵画、模型等手作り品の展示物を
観て回っていたら何やら人の列が・・・ホリプロのお笑いライブがあるらしいい。
それならばついでだから観て行きましょう。
我が家では夫がお笑いは好まないのでほとんど見ませんがそれでも
たまに名前を聞いた事がある、たんぽぽ、ダブルブッキング、寅人(とらんちゅ)
のお笑いでした。私は漫才や落語・・・好きなんだけどなぁ。
今度『にぎわい座』にでも行ってみようか、あっ、そういえば逗子でも
落語たまにやってたっけ。たまにはいるチラシ注意しとこう。


久しぶりに焼きました

2012年05月02日 | パン&ケーキ

120429_1

お休みに入ってから二日め(4/29)、しばらくぶりでパンを焼きました。
実は、最近夫がどこそかのお医者さんが執筆した一日一食を実践して
朝ごはんと昼ごはんを抜いているのでなかなかパンの消費が
進みません。(要するにお腹がすいたら食べるということのようです。)
別に、ダイエットをしている訳でもなくてこうすることで
健康になるらしいのです。とは、言っても全く食べない訳でもなく
朝はフルーツと豆乳、コーヒー、昼はお腹がすけば食事ではなく
お菓子やヨーグルトなどを口にしているようです。
これでは痩せてしまうのではないかと思われますが
痩せることもないようです。(元々細めではあります)
空腹状態でお腹に食べ物を入れると無駄なく吸収されるのでしょうか?
また、間食している食べ物のカロリーが高いから?
私といたしましては夕食だけ作ればいいので楽チンですが
健康食品やサプリメントを口にするよりはバランスよく食べるほうが
いいと思いますが考え方の相違なので黙っております。
まぁ、勝手にすれば・・・って感じ。
夕食には晩酌もするし、結構食べてはいます。
そろそろ、一ヶ月が過ぎようとしていますが体調が改善されているか
どうかは不明。3ヶ月ほど続けてみるつもりだそうです。
そんな訳で久しぶりのパン

120429_2
ちょっと前にくゴマでしたが今回はお豆。
全粒粉も入れてふっくらおいしく焼けました。