田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

狂言、末広がり(与論島の芸能から)

2016-04-22 05:12:15 | 日記

 昨日は十五夜だった。

 旧暦3月、8月、10月は
 奉納祭りが行われ

 与論島の十五夜踊りが披露される。

 サンバスー」を写真に撮ってみた。








































  




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
WOOFFについて (myumi)
2016-04-25 10:12:52
お返事ありがとうございます。
ぜひ立ち寄らせていただきます!
住所やなにか目印などおしえてもらえると助かります。^^
返信する
ごーるでん・うぃーく (泡盛)
2016-04-23 04:19:43
 晴れてもらいたい。

3日の早朝は 祖父母の洗骨儀礼の予定を立てている。
うーふふふのひ。
祖父のことを 方言では うぷ」と呼ぶ。
祖母を            ぱーぱー」と。

2人の申し込みをうけて満室になった。
泊まれないが 遊びには寄ってもらいたい。

 ぱーまかるちゃー」を一人でも多く 知ってもらいたい。
 
 
 

 
返信する
WOOFFについて (myumi)
2016-04-22 15:09:02
こんにちは。はじめまして!日本人20代後半女です。
ゴールデンウィークに与論島に行く予定があり、せっかく訪れるならば、WOOFFをしてみたいなと重い、探していたところこちらのブログにたどり着きました。駄目もとでのご相談なのですが、1日だけでもwooffer体験をさせていただくことはできないでしょうか?予定としては与論に5/2着5/4には徳之島に移動するのですが、1人旅ですし、現地の方の生活様式、パーマカルチャーに触れることに興味があります。もし機会があればぜひとも体験させていただけたら幸いです。
ちなみにサーフィンと海、アウトドア、音楽が大好きです。
返信する
Unknown (グライセン)
2016-04-22 06:08:26
地元に伝わる伝統行事なんですね。
お酒がお祭りには欠かせない・・・少し辛いですね。
我慢できましたか・・・
返信する

コメントを投稿