和かあさんの日々の記録

親は一生親だけど、一応子育てが終わったので和母さん定年退職。

健康のために粗食

2023-07-05 | 料理
先日、夫が体調が良くないと言っていたのは、もしかしたら気候のせいだったのかも知れない。
一昨日の晩の激しい雷雨と昨日の急な暑さ。
今年も陽よけを付けることにした。
占い横丁とか魔女の部屋とか、家族から言われている部屋が、ますます怪しくなってしまったが、取り敢えず涼しくなった。
うちは犬のりぃが居なくなってからは、冷房を使っていない。
通風と陽よけだけが頼りなのだ。


体調の悪さは食べ物かも知れないと、粗食に戻したのは続けるつもりでいる。

昼飯
天そばにしようかと思ったが、せっかく生山葵が有るので。

夜飯
梅雨時の食中毒に気をつける為、食品の在庫整理も兼ねて、冷凍丹波の黒豆の枝豆で豆カレー。
まだ冷凍枝豆は美味しく食べられた。
去年漬けたラッキョウも早く食べ切らないと。

今朝

昼食
昨日の残り飯を酢飯にしたもので作った五目寿司
少しずつ残っている保存食を入れて。
吸い物は、削り節と塩昆布と桜花塩漬け。

食べ物の話ばかりで、仕事は大丈夫か?
インボイスの対応とか、いろいろ忙しいけれどなんとか😅
梅雨の合間の家事も頑張っている!
今日はボウフラ退治をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのシフォンケーキ  サクランボ  ワルナスビ

2023-07-03 | 日記
このところの天候のせいか分からないが、今日は調子が悪いと夫が言う。

私は生活で変わったことといえば、金曜土曜と続けて小麦ばかり食べていた事、アルコールを飲んだ事、それからシフォンケーキとコーヒーを多めに飲んでいたので、それが原因かもしれないと思う。

夫にしてみれば、好きな物を飲んだり食べたりしたのだから認めたくない。
こんな事で言い争うのもつまらないので、それ以上は言わなかった。

そうはいっても明日からは、いえ、今夜からまた暫く粗食にして様子を見ることにしよう。




今年2回目のサクランボ
佐藤錦

子育て中は本当に貧しかった。
食べたい果物も我慢して…
そんな時、子供は学校給食で葡萄を食べている事を知って💢
私も季節の果物は絶対食べる!と心に決めた。
それからは季節の果物をチェックして、ちゃんと続けている。

今年のサクランボは2回目だ。
先回はちょっとケチって安いのを買ったので、味は今一つだった。
せっかく食べるのだから美味しい物にしようと、今回は高い品を買ったのだけれど、甘過ぎた。残念。


アロマティカス


ゴキブリ対策用に買ったのだけれど、”育てる芳香剤”とも言うらしい。
インドネシアやフィリピンでは、火傷などにメディカルプランツとして利用されているとか。
シソ科の多肉植物、甘いミントのような香りがするので、中南米では肉料理や香料としても使われているらしい。パスタに入れても🍝

乾燥を好み、風通しの良い所、半日陰でも育てられる。
冬は5℃以上ある場所で越冬。
蒸れを防ぐために間引いて使用できる。

間引いたものは、水に差しておいても良いらしい。

茎の下の方の葉は、瓶に入れてホワイトリカーを注いでみた。
チンキが出来るかな?


役立つ植物は多いけれど、困った植物も有るらしい。
ワルナスビ
京都のペントハウスにはこの3年以上ほとんど行けなかったので、植物を育てていない。
寂しいので、河原で花でも摘んで花瓶にさそうと思って、この花を見つけた。

愛らしい花なのに悪ナスビとは気の毒だと思ったものの調べると…

名前は牧野富太郎先生によるもの。切って根っこを刻んでも生えてくる繁殖力。葉や茎はトゲだらけで、触ると痛い目に合う。毒草。

持ち帰って花瓶に生けるのはやめた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2023-07-02 | 生き方
一昨年頂いたシジミの中に、数ミリ位の赤ちゃんシジミが入っていたので、水槽に入れておいた。
シジミは成長して食べられる位になったものの、飼っていると食べる気がしない。
その水槽にボウフラが発生してしまった!

困って従姉妹の飼っているメダカを二匹分けてもらって入れた。一匹しか越冬しなかった。

先日、近所の友達ディアちゃんがメダカを一瓶持って来てくれた。
水槽がいっぱいになったので、昨日ホテイアオイを買って来て入れてやった。
餌は近所のドラッグストアに買いに行ったが、売っていなかった。数年前には何種類も置いてあったのに…
猫の餌が大量に増え、犬用品の売り場面積も狭くなっている。
ペットも流行り廃りが有るんだと知った。


ディアちゃんのところで、メダカが孵化したので何か入れ物を探しているというので、ウチにあった火鉢をあげた。


先日はディアちゃんから手作り品を沢山頂いている。
この日は「ヒジキ煮すぎちゃったから取りに来て」
という電話をもらって取りに行ったのだ。
杏のシロップと梅ジュースも。


この間作ったわさび漬けは、フードプロセッサーではなく摺鉢スリコギを使ったのだが、これはしまってあったものを、たまたま出してあったから。

その数日前、別の知り合いが「これからスリコギを買いに行く」と言うので、ウチに余っているのが有るからと差し上げた時に出した物。
次に来た時に摺鉢もあげようと思って出しておいた。

今、私は欲しいと言う方にはドンドン差し上げている。
頂くのは消耗品が多い。
物々交換で出費も少なく、在庫整理も出来てちょうど良いのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび漬け

2023-07-02 | 料理
わさび漬けが好きで、よく買う。
手作りした事もあるが、良い材料が手に入らない事もあって、最近はまた買うようになっていた。
松本にあるメーカーの物がお気に入りだったけれど、東名を利用する関係で最近は柿田川か冨士川で買っていた。
ところが店が5時閉店だったり、間に合っても売り切れだったりするので、やっぱり自分で作るしか無いと思い、ちょっと高めだけれど生の山葵、しかも葉っぱの多いものを探して買った。


わさび漬け作り方
ワサビの葉を切って、みじん切りして2%位の塩でビニール袋に入れて数時間

その間に酒粕を練っておく
今回は板状の物を使用。
包丁で細かく切り、酒と味醂合わせて80ccくらい、砂糖大匙1、塩か醤油か味噌小匙1位混ぜる。味はなめながら増減する。
フードプロセッサーでも良いが、今回はすり鉢で混ぜてみた。

酒粕と水を絞った山葵の葉を混ぜて完成

翌日から美味しくなってくる。
塩、味噌、醤油 どれも美味しいが娘は醤油と味噌の多い方が旨いという。
しかも根っこをすって混ぜると一段と美味い!

少し手間がかかるが、極力手をかけた手作りは最高!


酒粕は半分くらい残ってしまったので、近いうちに何かの和物を作ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする