鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

大山にこそ、ノムさんの教えが必要だった?!

2020-02-16 07:30:17 | スポーツ
広島との練習試合。

ボーアの打球は、
飛びどころが良ければ~
当たり所がちょっと違えば~
ヒットや長打になるのに・・・と
次回に期待を持たせるもの
だったのに対して、
大山の打球は、気のない
ライトフライと遊ゴロ。

なんとなく、ノムさんが
監督になる前の桧山を
思い出した。
漠然と打って、調子のよい時に
たまたま当たれば、
長打になるみたいな確実性の
小さい打撃・・・。

大山に欠けているのは
パワーや技術というより、
本人が確信を持てる理論なのだろう。

気のない打撃の理由は
(少なくとも見ている方がそう思ってしまう)
根拠のなさ、自信のなさの顕れに
思えてならない。

大山が生前のノムさんに教えを
請うことが出来れば
それなりに球界を代表する
不動の主軸打者になれたかも・・・と
思わざるを得ない。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
**************