goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

もはや苦笑いしかない、矢野による坂本の先発起用・・・!

2019-03-21 17:03:13 | スポーツ
坂本の名前が先発メンバーに
連ねられるだけで、白けたムードが漂い、
勝つ気がしないし、実際に負ける(笑)。

矢野以外、評価しているのを
聞いたことのないリード。
百歩譲って、あるべきリードが
出来るのかもしれないが、
その日の投手の調子に合わせての
リードが少なくとも出来ないから
点をとられるのだ。

そして、
特に強くもない肩。
特に巧くもないキャッチング。
特に打つわけでもないバッティング。

曲がりなりにも
去年、ゴールデングラブ賞を
受賞した梅野を押しのけて
先発起用する理由がわからない。

むろん、オープン戦なので
セカンド捕手としての
経験を積ませる意味もあるのかもしれない。

が、そもそもセカンド捕手が
坂本なのかという疑問もある。
岡崎や長坂ではダメなのか?

矢野と坂本は恩師が同じだという。
坂本の恩師である履正社の岡田監督は、
かつて、桜宮高校のコーチとして
矢野を教えていたのだとか。
恩師に、坂本をよろしくと言われて
その通りにしていると囁かれているが(笑)
そのような噂がたつ時点で、
如何なものかと思う。

その辺、関係性は違うが、
金本は、後輩の上本や俊介と
程よい距離感をとってきた。
(好き嫌いもあるのかもしてないが)

近い立場だからこそ、
しっかりと距離を取らなければ・・・。

贔屓していると見られて
一番困っているのは坂本だろう。

2軍監督ではなく
世間の注目度の高い阪神の1軍監督
なのだから、襟を正して
先発メンバーを選ぶのが
選手の為、矢野監督の為で
あるに違いない

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-03-22 09:27:33
全部印象論で何の裏付けもないコメントですね。

坂本捕手が嫌いって一言書けば良いのでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2019-03-22 21:10:42
梅野大活躍でしたねw
フラグ乙でしたwww
返信する
Unknown (Unknown)
2019-10-02 21:57:17
2019のシーズン終わりましたが、坂本が先発マスクかぶった勝敗は2勝9敗です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。