
前回の甲子園での巨人戦では
1勝すら出来ず、
2敗1分だったタイガース。
そもそも最近巨人戦で
勝っているイメージがないなあと
思って調べてみたら、
歴史的Ⅴ逸をした2008年に
負け越してからというもの、
3年間のイーブン期間を挟み
直近3年間で負け越している。
甲子園では、基本的に強くも弱くもなく、
その傾向は、10年間変わっていない(笑)

ただ、和田監督がこじんまりした野球を
展開した為に、狭い東京ドームで打ち勝つ
機会が減り、東京ドームでの負けが
年間の対戦成績の悪さに繋がっていることが
見て取れる。
まずは目先、甲子園での
成績をいつものようにイーブンに戻して
欲しいものである!
【阪神―中日戦、球場別勝敗実績】
2016年…甲子園 0勝2敗1分
東京ドーム 2勝1敗
(TOTAL) (2勝3敗1分)
2015年…甲子園 7勝5敗
東京ドーム 2勝11敗
(TOTAL) (9勝16敗)
2014年…甲子園 6勝6敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (11勝13敗)
2013年…甲子園 5勝6敗1分
東京ドーム 6勝6敗
(TOTAL) (11勝12敗1分)
2012年…甲子園 4勝6敗2分
東京ドーム 1勝9敗2分
(TOTAL) (5勝15敗4分)
2011年…甲子園 6勝5敗1分
東京ドーム 5勝6敗1分
(TOTAL) (11勝11敗2分)
2010年…甲子園 7勝5敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (12勝12敗)
2009年…甲子園 5勝6敗1分
東京ドーム 6勝5敗1分
(TOTAL) (11勝11敗2分)
2008年…甲子園 5勝7敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (10勝14敗)
2007年…甲子園 6勝6敗
東京ドーム 8勝3敗1分
(TOTAL) (14勝9敗1分)
2006年…甲子園 6勝5敗
東京ドーム 5勝6敗
(TOTAL) (11勝11敗)
*******すべての阪神ファンに*********
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**************************
1勝すら出来ず、
2敗1分だったタイガース。
そもそも最近巨人戦で
勝っているイメージがないなあと
思って調べてみたら、
歴史的Ⅴ逸をした2008年に
負け越してからというもの、
3年間のイーブン期間を挟み
直近3年間で負け越している。
甲子園では、基本的に強くも弱くもなく、
その傾向は、10年間変わっていない(笑)

ただ、和田監督がこじんまりした野球を
展開した為に、狭い東京ドームで打ち勝つ
機会が減り、東京ドームでの負けが
年間の対戦成績の悪さに繋がっていることが
見て取れる。
まずは目先、甲子園での
成績をいつものようにイーブンに戻して
欲しいものである!
【阪神―中日戦、球場別勝敗実績】
2016年…甲子園 0勝2敗1分
東京ドーム 2勝1敗
(TOTAL) (2勝3敗1分)
2015年…甲子園 7勝5敗
東京ドーム 2勝11敗
(TOTAL) (9勝16敗)
2014年…甲子園 6勝6敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (11勝13敗)
2013年…甲子園 5勝6敗1分
東京ドーム 6勝6敗
(TOTAL) (11勝12敗1分)
2012年…甲子園 4勝6敗2分
東京ドーム 1勝9敗2分
(TOTAL) (5勝15敗4分)
2011年…甲子園 6勝5敗1分
東京ドーム 5勝6敗1分
(TOTAL) (11勝11敗2分)
2010年…甲子園 7勝5敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (12勝12敗)
2009年…甲子園 5勝6敗1分
東京ドーム 6勝5敗1分
(TOTAL) (11勝11敗2分)
2008年…甲子園 5勝7敗
東京ドーム 5勝7敗
(TOTAL) (10勝14敗)
2007年…甲子園 6勝6敗
東京ドーム 8勝3敗1分
(TOTAL) (14勝9敗1分)
2006年…甲子園 6勝5敗
東京ドーム 5勝6敗
(TOTAL) (11勝11敗)
*******すべての阪神ファンに*********
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**************************