鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

歴史的勝利が全てを好転させた!

2017-05-07 11:07:40 | スポーツ
負けていたら、
色々言われたのでは
ないだろうか。


なぜ福永?

2軍で3勝2敗の
新人ピッチャーを
全てのチームが
抑えるのに苦労している
広島相手に投げさせ、
案の定、打たれた。

初先発なら、
貧打の中日や
初物に弱い巨人に
ぶつけるのが
定石なのでは?

横山がダメなら
青柳に先発を戻すなり、
榎田あたりでも
良かったのでは?

と言われかねなかっただろう。

それも、勝ったことで
ハードな良い経験になったで済む。
6失点で負けがつかない
運の強さも感じる。


なぜ糸原?

打率148で
エラーも多い糸原を
上本の代わりに先発させた。

なぜ大和でないのかという
反応も、メンバ―発表の際には
ツイッターで多く目についた。

五回迄に2打席凡退し、
失点に繋がる捕球ミスもあった。

そのまま負けていたら
だから言わんこっちゃないと
言われていたことだろう。

が、7回裏のリプレイ検証後の
値千金の同点タイムリーで
全て帳消しに!
まさに起用に応えたというところだろう。

金本監督を中心に、
全てがうまく回転している気がする。
この勢いで、広島を3タテしてほしい!!


訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。