なぜ産経新聞が抜いたのか
わからないが
次期監督は、岡田らしい。
情報戦やサイン盗みにうるさい人なので
その点では安心。
矢野が連れてきただけあって
とても優秀と思えなかった井上や
守備コーチとして悪結果を残し続けた久慈は
真っ先にいなくなるだろう。
北川や新井良太といった
コーチ?に疑問符のつく連中もいらない。
代わりに、今岡、藤川、鳥谷あたりが
コーチに入れば、面白そう。
ただ、他はともかく、
金村投手コーチは
明らかに有能なので
絶対に残ってもらうべき。
そういう意味では、
藤川球児は、仮に入閣しても
投手コーチでない方が良い。
今岡打撃コーチ
鳥谷守備走塁コーチ
藤川2軍監督
あたりが良い気がする。
岡田さんも、いい歳なのだから
後進の指導者を育てることを
考えて監督をやって欲しい。
結果もその方がついてくるだろう。
チーム作りはもとより、何より他チームの監督に名前で負けない、球団幹部とも渡り合えて、選手やコーチを引っ張って来られるだけの求心力がある人物だと思います。主様が仰るように、有能な若手OBの入閣や後継者育成にも大いに期待が持てます。
でも、これで野村イズムとは決別ですかね?まぁどこのチームも野村の教え子が監督になって同じ野球をやっていてもつまらないので、そういう意味でもよかったのではないでしょうか。カツノリはコーチとして残して欲しい気もしますが。