球団史上最速の20敗らしい。
首位の讀賣とは13.5ゲーム差。
監督が、落合に明日から代わっても
優勝は難しそうなので
さっさと掛布に代わって
思い出づくりの一年にして欲しい。
或いは、日替わりで
有名人や一般小学生が
監督をやってもいいかも。
優勝セールが出来ないのなら
宣伝効果だけでもあった方が
マシというものだ。
矢野に続けさせる意味が
何処にあるのか?
どういうつもりで
ここまで続けさせているのか
株主総会で、是非質問してみたい。
(本当は、基準日を過ぎれば売っても良かったのだが、
なんとなく持っていたら、予想通りだだ下がりで怒り心頭です)
印象に残っているのはマクドナルドと言う投手で、135キロ以下の球を投げて、本当にプロかと通な虎党を唸らせてくれたものです。(笑)
好きだったのはハートキーと言うのがいましたな。私は大好きで何とも言えない哀愁を持った選手でしてなあ・・野球選手ではなく日本のサラリーマンのようでしたわ。彼はアメリカからわざわざ日本に出張で来られたのです。使い方がよくわからない点も含めて大好きでしたから、熱心に応援してましたな。楽しい日々でしたわ。(笑)
他にも2憶7000万円の大型扇風機と謳われたディアーは中々、通好みでしたわ。(笑)スタメン落ちを直訴したり、監督の中村勝広は「いつか打つだろう」と述べてましたな。亀山努をベンチに下げてまでディアーを使い続けましたが打ちませんでしたなあ。(笑)8月に右手親指靭帯断裂で帰国し、そのまま退団でした。懐かしいですな。(苦笑)
飛距離〇〇メートル!という
新聞辞令を何度読んだことか(笑)
もっとも、それすらないダメ助っ人もいましたが・・・。