4/16 久しぶりに晴れの予報で心うきうきと出かける。山へ近づくと上の方はぼんやりとガスっている。昨日とは別の場所へ出向く。林道は落石でかなり荒れている。北側の斜面は道路に雪が残っている。びわ湖の水源の最北端だ。渡りも確認出来そうな場所で待機、10時にクマタカが来た。

テレコン付けているから ともやっていてシャープさが欠ける。遠いから仕方ない。

草付き斜面を何回も旋回した。立て飛びだ。きれい。

背打ちだ。

旋回の途中何回も胸を張って飛ぶ。デスプレイか。

少し場所を移動したらピッピーーと鳴き声だ、クマタカの若の鳴き声だ。慌てて探す。谷向こうから出てきた。

鳴きながら旋回した。

こんなとこにも若が居たんだ。
栄巣しているのだろうか? 気になる。
今日の鳥達
クマタカ・・・2
サシバ 6
オオルリ 2
カケス 80以上
いよいよ山菜採りの季節だ。

テレコン付けているから ともやっていてシャープさが欠ける。遠いから仕方ない。

草付き斜面を何回も旋回した。立て飛びだ。きれい。

背打ちだ。

旋回の途中何回も胸を張って飛ぶ。デスプレイか。

少し場所を移動したらピッピーーと鳴き声だ、クマタカの若の鳴き声だ。慌てて探す。谷向こうから出てきた。

鳴きながら旋回した。

こんなとこにも若が居たんだ。
栄巣しているのだろうか? 気になる。
今日の鳥達
クマタカ・・・2
サシバ 6
オオルリ 2
カケス 80以上
いよいよ山菜採りの季節だ。