1/27 朝から糸のように細こまかな雪、細雪が降り続く、今朝も寒い。
ならば、また朝寝と決め込んで、8時起床。
ゆっくりした朝、お店にカボチャを出荷して、ぼちぼち山本山。気温は1度。
麓に着いたら赤い車が遠くにだけ。
おばちゃんは逆Eに居た。

遠くからはどこに居るのかわからんくらい。

そこで1計、細雪で雪のしだれの写真をと雪が降り続く中、長玉をセット。
ISOを下げてシャッタースピードを何段階も調整して写すが、どんな条件でも雪のすだれが出来ない。
雪が細すぎるんや。
結局機材を濡らしただけ(泣)

少し明るくなって。

飛ばないし麓を散策。
代わり映えしない子達。

黒い子も

ちっさ。

麓ではSさんが一人傘さして頑張ってる。
かぶりつきから。

飛びそうにないし、2時間限定で来たから昼で撤収しました。
私とSさんはワシ友
麓に来られた名古屋からの若い夫婦、正月に始めてきて、良かったからまた来ましたとのこと。
後で、Sさんが湖岸を散策されていた夫婦にオオワシの行方を聞かれて石川にと教えてもらったとのこと。
オオワシを通じてまた新しい結びつきが生まれていました。
明日も朝から大雪とのこと、不要不急ですかね。
ならば、また朝寝と決め込んで、8時起床。
ゆっくりした朝、お店にカボチャを出荷して、ぼちぼち山本山。気温は1度。
麓に着いたら赤い車が遠くにだけ。
おばちゃんは逆Eに居た。

遠くからはどこに居るのかわからんくらい。

そこで1計、細雪で雪のしだれの写真をと雪が降り続く中、長玉をセット。
ISOを下げてシャッタースピードを何段階も調整して写すが、どんな条件でも雪のすだれが出来ない。
雪が細すぎるんや。
結局機材を濡らしただけ(泣)

少し明るくなって。

飛ばないし麓を散策。
代わり映えしない子達。

黒い子も

ちっさ。

麓ではSさんが一人傘さして頑張ってる。
かぶりつきから。

飛びそうにないし、2時間限定で来たから昼で撤収しました。
私とSさんはワシ友
麓に来られた名古屋からの若い夫婦、正月に始めてきて、良かったからまた来ましたとのこと。
後で、Sさんが湖岸を散策されていた夫婦にオオワシの行方を聞かれて石川にと教えてもらったとのこと。
オオワシを通じてまた新しい結びつきが生まれていました。
明日も朝から大雪とのこと、不要不急ですかね。