① 過日の台風で葉が少し傷んでしまいましたが、サトイモ(里芋)が順調に育っています。
試しに一株掘り起こすことにしました。

② 子芋を1個植えたところから、沢山の葉柄が伸びています。
この数だけ里芋ができているはずです。

③ 里芋は、茎の部分が地下で膨らんだ「塊茎」ですので、白い根を取り除きました。
葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれ、若いものは食べることができるので、10センチほど残しました。

④ できた子芋を見ると、少々早い感じがしますが、きっと柔らかくて美味しいはずです。
今夜は、里芋料理が食卓に載るかな!
試しに一株掘り起こすことにしました。

② 子芋を1個植えたところから、沢山の葉柄が伸びています。
この数だけ里芋ができているはずです。

③ 里芋は、茎の部分が地下で膨らんだ「塊茎」ですので、白い根を取り除きました。
葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれ、若いものは食べることができるので、10センチほど残しました。

④ できた子芋を見ると、少々早い感じがしますが、きっと柔らかくて美味しいはずです。
今夜は、里芋料理が食卓に載るかな!
