① 昨日、里山でサネカズラ(実葛)の果実を見つけました。
三重県で初めて見たときは、「まるで南国の果実のよう!」と感激したものです。

② しかも、百人一首の「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな」に出てくる「さねかづら」として詠まれていることを初めて知りました。
また、昔、つるから粘液をとって整髪料に使ったために、ビナンカズラ(美男葛)とも呼ばれています。

③ 花床に真っ赤な丸い集合果をつくるので、美味しそうに見えます。
しかし、実際には食べると苦みがあり、漢方では強壮薬になるそうです。
三重県で初めて見たときは、「まるで南国の果実のよう!」と感激したものです。

② しかも、百人一首の「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな」に出てくる「さねかづら」として詠まれていることを初めて知りました。
また、昔、つるから粘液をとって整髪料に使ったために、ビナンカズラ(美男葛)とも呼ばれています。

③ 花床に真っ赤な丸い集合果をつくるので、美味しそうに見えます。
しかし、実際には食べると苦みがあり、漢方では強壮薬になるそうです。
