① 近景の紅葉、遠景の雪山を眺めながら長野県の浅間温泉へ1泊で行ってきました。
今朝は、-2℃でした。

③ 松本城の近くにある浅間温泉へは、3時間半で到着です。
宿泊地は、「ホテル 玉之湯」です。
泉質 アルカリ性単純温泉が、24時間かけ流しです。

③ 5階には、足腰の弱い人にも優しい「貸し切り 家族風呂」があります。
それなりの値段でしたが、食事も美味しく、バリアフリーがよく整えられたホテルでした。

④ 父が休んでいる間に湯町を散策しました。
日帰り入浴施設は、ホットプラザ浅間(足湯もあり)と枇杷の湯(松本城主が愛でた湯・・おススメです!)です。
また、地元の共同湯は、2か所ありますが、ホテル近くの「港の湯」は外来入浴が廃止されていました。
しかし、共同湯「仙気の湯」は、外来も受け付けていました。
今朝は、-2℃でした。

③ 松本城の近くにある浅間温泉へは、3時間半で到着です。
宿泊地は、「ホテル 玉之湯」です。
泉質 アルカリ性単純温泉が、24時間かけ流しです。

③ 5階には、足腰の弱い人にも優しい「貸し切り 家族風呂」があります。
それなりの値段でしたが、食事も美味しく、バリアフリーがよく整えられたホテルでした。

④ 父が休んでいる間に湯町を散策しました。
日帰り入浴施設は、ホットプラザ浅間(足湯もあり)と枇杷の湯(松本城主が愛でた湯・・おススメです!)です。
また、地元の共同湯は、2か所ありますが、ホテル近くの「港の湯」は外来入浴が廃止されていました。
しかし、共同湯「仙気の湯」は、外来も受け付けていました。
