① 樹の上では蝉が、草むらではヒガシキリギリス(東螽斯)が鳴いています。
これまで単にキリギリスと呼んでいたものを、近畿を境にしてニシキリギリス(西螽斯)とヒガシキリギリス(東螽斯)に分けられることになりました。
② 普段、草むらの中で鳴いているので、めったに姿を見せることはありません。
今回は、幸運にもオスが姿を見せ、「・・チョ・ギ~ーッチョッ」と鳴き、メスにアッピールしていました。
キリギリスのオスは、前翅をこすり合わせて鳴きます。
③ 肉食性なので、草むらで獲物を探すのに、においを感じる長い触角が有効に働きます。
また、前脚にはトゲが沢山生えており、捕らえた獲物を逃がさないのに有効です。
しかし、長い後脚は、移動するのに不便な感じがしますねえ。
④ メスは、鳴かないので探すのに苦労しますが、偶然 近くでメスを見つけました。
長い産卵管を地中に挿して産卵しますが、その様子を写したいものです。
これまで単にキリギリスと呼んでいたものを、近畿を境にしてニシキリギリス(西螽斯)とヒガシキリギリス(東螽斯)に分けられることになりました。
② 普段、草むらの中で鳴いているので、めったに姿を見せることはありません。
今回は、幸運にもオスが姿を見せ、「・・チョ・ギ~ーッチョッ」と鳴き、メスにアッピールしていました。
キリギリスのオスは、前翅をこすり合わせて鳴きます。
③ 肉食性なので、草むらで獲物を探すのに、においを感じる長い触角が有効に働きます。
また、前脚にはトゲが沢山生えており、捕らえた獲物を逃がさないのに有効です。
しかし、長い後脚は、移動するのに不便な感じがしますねえ。
④ メスは、鳴かないので探すのに苦労しますが、偶然 近くでメスを見つけました。
長い産卵管を地中に挿して産卵しますが、その様子を写したいものです。