温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オオスズメバチ(大雀蜂) 女王様の食事中!

2021年06月12日 | 昆虫
① ストケシアの花の中で、大きなスズメバチが止まっていました。

② よく見ると、食事中のようです。

③ ストケシアには、ハナアブたちがやって来ているので、獲物はハナアブかも知れません。

④ 「美味しかった!」と言わんばかりに食事を終えました。

⑤ 飛び立つ際に、正面から顔を写すことができました。
 頭楯の突起が2つなので、間違いなくオオスズメバチ(大雀蜂)です。
 コガタスズメバチの頭楯の突起は3つです。
 この時期に、獲物を肉団子にすることなく食べてしまうのは、女王様でしょうねえ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオスズメバチ (もっくん)
2021-06-12 17:28:49
すご~い!!
いつもながら素晴らしいアップ写真。
習性を知らないとここまで近づけない。
良いね~
返信する
オオスズメバチ (諦念おじさん)
2021-06-12 20:21:19
泣く子も黙る、オオスズメバチですね。アップで撮るとさすがに迫力有りますね。
襲ってこなくて良かったですね。
返信する
オオスズメバチ (猫親父)
2021-06-12 21:34:15
女王バチが巣から出てきて捕食してるんですか?
今の時期は、巣の中で卵を産み付けてると思ってました。
それとも肉団子は蛹に与えて、自分の分は自分で捕ってるのかな?
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2021-06-12 23:01:44
相変わらず怖い顔していますね。
よくここまで近づけましたね。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2021-06-13 15:18:40
 ありがとうございます。
 女王なら危険性は低いですからねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-06-13 15:20:01
 これが女王なら、産卵するのに特化しているはずなので危険性は引くいですね。
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2021-06-13 15:21:39
 この時期は、女王が巣を作っている最中だと思います。肉団子は働き蜂たちが妹たちを育てるのに使います。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2021-06-13 15:22:28
 これが女王なら、産卵するのに特化しているはずなので危険性は低いですね。
返信する

コメントを投稿