温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

お話し「成虫で越冬する昆虫」富士松北小3年生へ!

2021年01月20日 | 昆虫
① 今日は、午後から富士松北小学校を訪問しました。
 外壁の塗りなおしで、校舎が覆われていました。

② 小学校3年生に「成虫で越冬する昆虫」のお話をしてきました。

③ 刈谷市の北部に位置する小学校は自然環境も良く、昆虫に興味を持つ子供が多いです。

④ 今日は、とても寒く昆虫も隠れていると思います。

⑤ 14℃くらいの日になれば、日光浴をする昆虫を目にすることができるでしょうねえ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お話し「成虫で越冬する昆虫」 (諦念おじさん)
2021-01-20 17:49:49
綺麗な写真付で身近にいるこんちゅうの越冬を説明して貰い、皆興味津々ですね。自分たちでも調べるようになってくれるとイイですね。
返信する
小学校での講演 (もっくん)
2021-01-20 19:34:51
小学生は興味を持ちますね。
早速草むらで昆虫探ししてるのではないでしょうかね。
良い行事ですね。
返信する
昆虫の話 (猫親父)
2021-01-20 22:54:51
小学生が興味を持って聞いてくれたでしょうね。
放課後に自分で探しに行く子供もいたかな?
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2021-01-20 23:05:00
昆虫の話は小学生も面白く聞けますね。
暖かくなったらどらえもん先生とフィールドワークの散歩も出来たら喜びそうですね。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-01-21 14:27:33
 2クラス別々にお話ししましたが、集中して聴いてくれました。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2021-01-21 14:28:24
 学校の隣に森があるので、気温が高くなった昆虫探しをすると思います。
返信する
-猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2021-01-21 14:29:22
 そうそう、気温が14℃以上になったら昆虫が出てくるので、きっと探すだろうと思います。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2021-01-21 14:30:34
 そうですねえ、お話しだけでなく、実際に昆虫探しに一緒に出かけたいですねえ。
返信する

コメントを投稿