温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

アキアカネ(秋茜) 赤色のメスもいる!

2022年10月11日 | 昆虫
① 朝夕が涼しくなり、避暑地にいたアキアカネ(秋茜)が平地に降りてきました。
 赤とんぼ=アキアカネのオスというイメージがありますが、全身真っ赤でなく腹部だけが赤色です。

② メスは、茶褐色です。

③ うまく交尾できました。

④ トンボで赤くなるのはオスという一般的なイメージがあります。
 ところが、アキアカネ(秋茜)のメスで赤くなるのがいます。
 よく見ると、腹部の背面は赤色ですが、下部は黄褐色です。

⑤ オスは、腹部下部も赤色です。
 それに、〇円で囲った尾部の形も異なります。
 赤いメスが、どのくらいの割合でいるのか調べたいと思っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アキアカネ (もっくん)
2022-10-11 17:51:15
希にメスでも赤くなる個体があるんですね。面白いですね。
返信する
アキアカネ (諦念おじさん)
2022-10-11 20:15:01
交尾中のアキアカネの色の違いで♂♀の差がよく分りました。でも、赤いメスが居るとはややこしいですねえ。赤くなる何かがあるのですかねえ。
返信する

コメントを投稿