温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

テングチョウ(天狗蝶) 翅はボロボロ!

2019年03月20日 | 昆虫
 ① 昼前には気温が19℃になり、まさに春です。
 成虫で越冬していた昆虫も姿を現しました。
 今回、一番良く出会ったのは、テングチョウ(天狗蝶)です。
 しかし、翅は可哀そうなくらいボロボロです。


 ② これもボロボロです。


 ③ これは、欠損部分が少ないです。


 ④ これは、欠損部分もなく綺麗です。


 ⑤ 今回出会った中で、一番綺麗なテングチョウ(天狗蝶)です。
 冬の間、隠れていた場所の違いでしょうかねえ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 翅はボロボロ (諦念おじさん)
2019-03-20 17:49:49
越冬する蝶の宿命でしょうか。羽根がボロボロですね。過酷な環境を生き抜いてきた姿ですね。これから産卵するんですか。
返信する
ボロボロ (もっくん)
2019-03-20 18:08:23
可愛そうなほどボロボロですね。
越冬することは大変なことなんですね。
返信する
がんばった (たいぴろ)
2019-03-20 23:22:42
よくがんばって生きてきましたね。その証ですね、この羽は。
でもあとは少ない命なのかな?
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-03-21 14:44:32
 やはり、厳しい冬を生き抜いてきた証ですね。
 これから交尾して産卵します。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2019-03-21 14:45:18
 そうそう、こういう昆虫の姿を見ると、人間でよかったなあと思います。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2019-03-21 14:46:08
 そうそう、長い冬を生き抜いてきましたが、春に子孫を残せば役目を終えます。
返信する

コメントを投稿