① 4月27日に偶然見つけたナナフシモドキ(七節擬)の幼虫です。
② 2週間後の5月10日に、同じ場所で少し成長したナナフシモドキ(七節擬)です。
③ それから1か月後の6月10日に、同じ場所で見つけたナナフシモドキ(七節擬)です。
葉からはみ出そうなほど成長していました。
さて、成虫になったら、どれほどの大きさになるでしょうかねえ。
④ よく見ると、脱皮したばかりなのか脱ぎ棄てた皮がありました。
なぜナナフシモドキ(七節擬)は、まったく同じ場所にいるのでしょうか。
まず、翅がなく、緩慢な動きなので他の場所に移動できにくいというコトです。
しかも、単為生殖で増えるので、繁殖相手を見つけるために移動する必要がないというコトです。
② 2週間後の5月10日に、同じ場所で少し成長したナナフシモドキ(七節擬)です。
③ それから1か月後の6月10日に、同じ場所で見つけたナナフシモドキ(七節擬)です。
葉からはみ出そうなほど成長していました。
さて、成虫になったら、どれほどの大きさになるでしょうかねえ。
④ よく見ると、脱皮したばかりなのか脱ぎ棄てた皮がありました。
なぜナナフシモドキ(七節擬)は、まったく同じ場所にいるのでしょうか。
まず、翅がなく、緩慢な動きなので他の場所に移動できにくいというコトです。
しかも、単為生殖で増えるので、繁殖相手を見つけるために移動する必要がないというコトです。
神様はどんな考えでこのような昆虫をお創りになったんだろうね?
よく分かりませんね。
ずっと同じ場所なんて、世間を知らない虫なんですね(笑)
まさに、井の中の蛙大海を知らずですねえ。