① 昨日の夕方、Sさんが「刈谷特産小玉スイカ」を一箱下さいました。
とても甘く、孫も大喜びです。
私の栽培するスイカは、やっと親指大になりました。
糖度も高くなるとイイのですがねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/ef7965e61639012336ed0e85065ac96c.jpg)
② やっと、梅雨らしい天候になりました。
朝、小雨の降る中、庭の枝垂れ桜の葉にホタルガ(蛍蛾)が止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/8af0c31109cd896f0b110e11023e4e09.jpg)
③ ここ数年、本物の蛍を見たことがないですねえ。
とても甘く、孫も大喜びです。
私の栽培するスイカは、やっと親指大になりました。
糖度も高くなるとイイのですがねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/ef7965e61639012336ed0e85065ac96c.jpg)
② やっと、梅雨らしい天候になりました。
朝、小雨の降る中、庭の枝垂れ桜の葉にホタルガ(蛍蛾)が止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/8af0c31109cd896f0b110e11023e4e09.jpg)
③ ここ数年、本物の蛍を見たことがないですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/19cea4a99485a3e074bb017ab0a0b887.jpg)
SKIなかなか購入できませんスイカですね。小玉で美味しいスイカですね~
ホタルガは綺麗ですけど、蛾だもんなあ。
西尾のゲンジボタルの里も昔ほどは飛ばなくなりました。
美味しそう
アップで写してあると
思わず大きいじゃんって思いましたよ
手を見て納得