① 庭で一番目立つチョウは、ナミアゲハ(並揚羽)です。
ハイビスカスに潜り込むようにして吸蜜しているメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/941060b718ff341deafbe1636c777834.jpg)
② キク科の花で吸蜜しているオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/da0484ce970fe9365bb91215ef3b7534.jpg)
③ 雌雄の区別は、腹部先端の形から分かります。
しかし、翅を開いたときの外見からでも分かります。
オスは、全体に黒色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/172bb3c13fe7374dabd74e6367c33075.jpg)
④ メスは、後翅に赤色と青色があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/8cd5bc90c0d411a616cef8978fda5446.jpg)
⑤ キンカンの葉には、綺麗な卵が産みつけてありました。
これから幼虫の生育過程を見るのが楽しみですねえ。
ハイビスカスに潜り込むようにして吸蜜しているメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/941060b718ff341deafbe1636c777834.jpg)
② キク科の花で吸蜜しているオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/da0484ce970fe9365bb91215ef3b7534.jpg)
③ 雌雄の区別は、腹部先端の形から分かります。
しかし、翅を開いたときの外見からでも分かります。
オスは、全体に黒色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/172bb3c13fe7374dabd74e6367c33075.jpg)
④ メスは、後翅に赤色と青色があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/8cd5bc90c0d411a616cef8978fda5446.jpg)
⑤ キンカンの葉には、綺麗な卵が産みつけてありました。
これから幼虫の生育過程を見るのが楽しみですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/3d249182f5df883086f84d108074ee71.jpg)
どこかに卵産み付けたかな~
それもメスでした。
鳥は、オスのが綺麗ですが蝶々は、メスのが綺麗なんですね❗️
蝶々をたも持って追いかけていた小さい頃の孫を思い出しました、、、。