温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ルビーロウカイガラムシ(ルビー蝋介殻虫) あずき色のメスがビッシリ!

2019年11月16日 | 昆虫
 ① 庭のクロガネモチ(黒鉄黐)に赤色の果実が沢山生っています。
 冬になれば、ヒヨドリたちが食べに来ます。
 しかし、枝には、あずき色の粒が一杯付いています。


 ② 外国から入って来たルビーのようなあずき色をしたルビーロウカイガラムシ(ルビー蝋介殻虫)です。
 オスはほとんど出現せずに単為生殖でふえるので、これらは、すべてメスです。
 這っているアリと比べて分かるように、1匹は3~4mm程度の大きさの昆虫です。


 ③ 枝や葉に寄生して樹液を吸汁するので、多数発生すると樹の勢いがそがれます。
 5月下旬から6月下旬にかけて、カイガラの下に約1000粒産卵します。
 体全体が蝋物質で覆われているので、農薬が効かず、冬の間に箸などでそぎ落とすのが最良です。
 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
-猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-17 15:34:09
 6月に孵化した幼虫は移動して、汁を吸う場所で成虫になり動かなくなります。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-17 15:33:13
 本当は、一匹をはがしてみると、脚も見え、昆虫だというコトが分かります。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-17 15:32:20
 そうそう、木に取り付いて動かずに汁を吸っています。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2019-11-17 15:31:35
 なるほどねえ、もし小鳥が食べてくれたら天敵となって園芸家は喜びますねえ。
返信する
カイガラムシ (猫親父)
2019-11-16 23:26:55
此れが虫なんですか!
移動するのはどうやってするんでしょうね?
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2019-11-16 23:17:51
ドラえもんさんに教えていただいた虫に見えない虫ですね。
私だったら何か木の病気かと思うかも。
返信する
ルビーロウカイガラムシ (諦念おじさん)
2019-11-16 20:28:18
このカイガラムシはよく見ます。これって虫ですか。動かないので虫では無いと思っていました。でも、名前はムシですねえ。
返信する
ルビーロウカイガラムシ (もっくん)
2019-11-16 19:15:26
これは大変だ~
薬剤が効かないとは。
人海作戦でつぶすしかないのですね。
鳥さん食べてくれたらいいのにね。
返信する

コメントを投稿