① 昨夜は、凄い風でしたねえ。
落ち葉を踏みしめて歩いていると、茶色の昆虫が飛び立ちました。

② 近くの枯れ葉に止まりました。
ウスバフユシャク(薄羽冬尺蛾)のオスです。

③ 名前のように「冬」の2月まで見られる蛾です。
しかも、フユシャクのオスは普通の蛾なのに、メスは翅が退化していて、とても蛾の仲間とは思えない奇妙な姿をしています。
落ち葉を踏みしめて歩いていると、茶色の昆虫が飛び立ちました。

② 近くの枯れ葉に止まりました。
ウスバフユシャク(薄羽冬尺蛾)のオスです。

③ 名前のように「冬」の2月まで見られる蛾です。
しかも、フユシャクのオスは普通の蛾なのに、メスは翅が退化していて、とても蛾の仲間とは思えない奇妙な姿をしています。

どうしてでしょうかね??
調べてみました。
https://mushinavi.com/pickup/ga_fuyusyaku.htm#female
冬ではエサの確保も大変でしょうね。