① 柿の葉に、今まで見たことのない緑色の幼虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/15405063f8660dd313ba2737043788f5.jpg)
② よく見ると、ぷにょぷにょした感じのこぶが一杯で、可愛く見えます。
触ってみたい気がしましたが、調べてみるとアカイラガ(赤刺蛾)の幼虫でした。
イラガ(刺蛾)の幼虫ですので、毒針を持っています。
触らなくて良かった!
これから色々なイラガ(刺蛾)が出てくるので、柿の葉を見回らなくてはねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/15405063f8660dd313ba2737043788f5.jpg)
② よく見ると、ぷにょぷにょした感じのこぶが一杯で、可愛く見えます。
触ってみたい気がしましたが、調べてみるとアカイラガ(赤刺蛾)の幼虫でした。
イラガ(刺蛾)の幼虫ですので、毒針を持っています。
触らなくて良かった!
これから色々なイラガ(刺蛾)が出てくるので、柿の葉を見回らなくてはねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/1affa87a39dfbfc14230536854f67a28.jpg)
ブルベリーの実を採ろうとしてやられました。
一瞬チク!
その後いつまでもチクチク。
いやな奴ですね。
気を付けます。
これ危険です。虫が死んでいても刺さるそうですから。
触らないように、注意しないと。
刺された事もあった記憶があります
刺されると痛いですよね・・;^^)。
多分私も刺されたことがありますわ。
確かに半透明できれいな気はするけど…
数年前までわが家のヤマボウシに生息していましたが、完全駆除したのでいまは大丈夫です。
我が家のブルーベリーも熟してきたので、要注意ですねえ。
イラガに刺されると、ハチより激痛が走るので、要注意ですねえ。