goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

シオヤアブ(塩屋虻) 嫁は太っ腹!

2020年06月22日 | 昆虫
① 庭では、シオヤアブ(塩屋虻)が飛び回っています。
 カメムシに口吻を突き刺し、体液をチュウチュウと吸っています。
 時には、自分より大きいスズメバチやカマキリを襲うこともあります。
 腹部先端に白色の毛(これを塩に見立てて名前がついた)が生えているので、オスです。
 メスには、白色の毛がないので、雌雄の区別が容易です。


② 交尾をする姿もよく目にします。
 左側の痩せて白い毛があるのがオスです。
 右側のメスは、太っ腹ですねえ。


③ 成虫の寿命は1か月ほどで、地面から1m程度の葉裏に卵塊を産みます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シオヤアブ (もっくん)
2020-06-22 17:27:10
おおお~
カメムシを襲ってましたか。
ドシドシカメムシを襲って欲しいな~
昆虫(成虫)の寿命は皆短いのでしょうかね。

返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2020-06-22 17:31:38
何処の世界にも、天敵が居ますね、
返信する
シオヤアブ (諦念おじさん)
2020-06-22 20:14:52
成程、オスは細くて、メスは太っ腹ですか。チョット人間に似ていますね。
返信する
シオヤアブ (猫親父)
2020-06-22 22:39:45
メスが大きいのは、人間と同じかな?(笑)
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2020-06-22 23:03:33
またこれはナイスショットですね。見事に合体しています。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2020-06-23 14:51:01
 卵や幼虫の時代を除くと、成虫の期間は比較的短いですねえ。
 カメムシを退治してくれるなら有難い存在です。
返信する
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2020-06-23 14:51:41
 そうそう、天敵がいないと自然のバランスが壊れてしまいますからねえ。
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2020-06-23 14:52:28
 へっへえ~、あまりその点だけ指摘すると女性から嫌われそうです。
返信する
-猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2020-06-23 14:53:11
 まあ、メスは卵を産む必要があるので、腹部が膨らんでいるんでしょうねえ。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2020-06-23 14:53:58
 合体の姿勢は、色々ありますが、シオヤアブの合体は分かりやすいですねえ。
返信する

コメントを投稿