① 庭では、シオヤアブ(塩屋虻)が飛び回っています。
カメムシに口吻を突き刺し、体液をチュウチュウと吸っています。
時には、自分より大きいスズメバチやカマキリを襲うこともあります。
腹部先端に白色の毛(これを塩に見立てて名前がついた)が生えているので、オスです。
メスには、白色の毛がないので、雌雄の区別が容易です。

② 交尾をする姿もよく目にします。
左側の痩せて白い毛があるのがオスです。
右側のメスは、太っ腹ですねえ。

③ 成虫の寿命は1か月ほどで、地面から1m程度の葉裏に卵塊を産みます。
カメムシに口吻を突き刺し、体液をチュウチュウと吸っています。
時には、自分より大きいスズメバチやカマキリを襲うこともあります。
腹部先端に白色の毛(これを塩に見立てて名前がついた)が生えているので、オスです。
メスには、白色の毛がないので、雌雄の区別が容易です。

② 交尾をする姿もよく目にします。
左側の痩せて白い毛があるのがオスです。
右側のメスは、太っ腹ですねえ。

③ 成虫の寿命は1か月ほどで、地面から1m程度の葉裏に卵塊を産みます。

カメムシを襲ってましたか。
ドシドシカメムシを襲って欲しいな~
昆虫(成虫)の寿命は皆短いのでしょうかね。
カメムシを退治してくれるなら有難い存在です。